対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
阿部サダヲさん主演、宮藤官九郎さん脚本の連続ドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS系、金曜午後10時)が1月26日に始まる。ドラマは、阿部さん演じる昭和の駄目オヤジ・小川市郎がひょんなことから現代へタイムスリップするヒューマンコメディー。「一言目から過激」だったという宮藤さんの脚本についてや、ドラマの見どころについて、阿部さんに話を聞いた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
一言目から過激でした(笑い)。でもだからこそ、すごくおもしろいなと思いましたね。近年、テレビでも何でも、“やりたいけれどできない”ということが増えてきている気がしていたので、やりがいがある作品だと思いました。この作品を見てくださった皆さんの感想も聞きたい。皆さんの反応がすごく楽しみです。
不安より楽しみが大きいですね。僕は脚本の宮藤さんと同じ年齢。同じ時代を生きてきたので、宮藤さんが描きたい世界観はすごくよく分かります。現代であれば描くことが難しい設定やセリフも、(19)86年を舞台にすればできる。宮藤さん、うまいこと考えたなと思いました。
書きやすいんですかね、撮影始まって4日しか経っていない段階で、第6話まで台本がありましたから(笑い)。ただ一方で、視聴者の中にはまったく昭和を知らない人もいらっしゃると思います。そういう方たちもきっと興味を持てる作品だと思うので楽しみにしていただきたいです。
中学校の体育教師で野球部顧問。超スパルタで“地獄のオガワ”なんて呼ばれて、生徒たちから恐れられています。僕は学生時代に野球部にいたので、この設定を聞いてまず、自分の野球部時代の顧問を思い出しました。
平成・令和生まれの皆さんはびっくりすると思うんですけれど(笑い)、本当に熱血、いやスパルタ指導をする先生がいたんですよ!
そうです、そうです。なぜたたかれたのか、殴られたのか……本当に意味が分からないと、今でも思います。“お前は見掛け倒しだ!”なんて言われましたし(苦笑)。当時から本当に失礼なことを言うなとは思っていましたけれど、そういう人のことや言葉ってすごくよく覚えているんですよね。しかも何十年も経っているのに、意味が分からなくておもしろい。
今回は、学生時代にお世話になった先生方のキャラクターを生かしたいと思います。今ここにきて、厳しい指導を経験しておいてよかったなって思っています(笑い)。
80年代に流行していたテクノカットヘアにしています。このテクノカットには思い出がありまして。僕が通っていた中学校は1学年14クラスと生徒数が多かったこともあり、生徒を校則で縛ることが多かったんです。なかには“気にしすぎでしょ”っていうものもあって。とくに“野球部は5厘刈り坊主”なのに“テクノカット禁止”というもの。先生方の目に僕たちの髪型はどう映っていたんだろうなと思います(笑い)。
市郎は妻を病気で亡くしているので、純子と2人で暮らしています。非行に走る娘に手を焼いていて、表面的には言い合っている場面も多いですね。でも、そういう親子ほど絆が深いかもしれない。とにかくいつも娘のことを考えていて、つねに心配しているんです。言葉遣いは粗いですが、それは深い愛情があっての発言だと思います。
宮藤さんが描く親子って、言葉遣いが粗暴で喧嘩していたりしていたけれど、深い絆でつながっていることが多いですよね。深く信頼し合っているからこその乱暴さなのかもしれません。僕たちも今回の作品で、そういう絆を見せていきたいですね。
どのシーンも懐かしさを感じますね。ただキャストもスタッフも、半分ぐらいの人は分かってないんだろうなと思っています(笑い)。多分、ムッチ先輩を演じる磯村勇斗くんもギリギリですよね。ムッチ先輩があこがれるアイドルの歌を歌うシーンがあるんですが、本読みのときはピンときてなかったんじゃないかな。でも、迷いながらやってるところを見るのが、すごく楽しいですね。
河合(優実)さんはカセットテープデッキの使い方が分からないって言っていました。どうやってカセットをイジェクトする(取り出す)かも分からないという人たちと一緒に芝居をするということ自体に、おかしみを感じます。
深夜のテレビ番組は、16歳なので楽しみにしていましたよ。いまの子たちは多分、ネットとかで覚えるんだと思いますが、僕たちの時代は情報を得るのはテレビと雑誌くらいしかなかったですからね。
1986年からの38年間で、いろいろな出来事が起こったんだということが分かる作品です。当時まだ生まれていない人にはこういう時代があって今があるということを知っていただけるきっかけになると思いますし、僕と同世代以上の皆さんが見たら懐かしく楽しめると思います。いろいろな世代、家族で一緒に観ても楽しんでいただける作品だと思いますのでぜひ皆さんでご覧ください。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…
82歳のタレント、うつみ宮土理さんが、4月10日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。推しの男性2人や朝の日課などを語った。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。