対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
のんさんが主演を務めた、2013年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あまちゃん」の再放送の第54話が6月3日、BSプレミアムで放送された。アキ(のんさん)は高校3年生になり、夏に向けて北三陸に“海女カフェ”を作ることを提案する。また、アキの人気で、潜水土木科に女子が8人も入学してきたが、そのうちの一人が放送中の朝ドラ「らんまん」で長屋の住人、ゆうを演じている山谷花純さんだったことから、視聴者の話題を呼んだ。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
同回では、海女クラブの面々が漁協で夏に向けてのミーティングをしているとき、前年はウニが一個しか獲(と)れず、ほかの面々が潜っているのを見ているだけだったというアキが「海女さんが海に潜っている間、お客さんがくつろげる場所があったらいい」と“海女カフェ”を提案する。
夏ばっば(宮本信子さん)が「海の家みてえなものか?」と尋ねると、アキは「海の家でもいいが、それだと夏の間しか営業できねえから。カフェ? 海が見える眺めのいいカフェなんかあったら夏場はもちろん、冬場もカップル来るべ、良くねえ?」と目を輝かせた。後日、海女クラブの面々は、観光協会に乗り込み、実現に向けて動き出す。
SNSでは、「海女カフェが始まる……」「重要な舞台の海女カフェもこうして誕生したんだった」「海女カフェを舞台に起こる楽しいことつらいこと、それを思い出して今から涙が出るよ……」などの声が上がった。
また、教室のシーンでは、山谷さんが演じる潜水土木科の新入生がアキの姿を見て、駆け寄ると「あ、ゴキブリ」と指さし、アキが「じぇじぇ」と驚くと、「本当にじぇじぇ!って言うんだ! ウケる!」と喜んでいた。
山谷さんは1996年生まれ、仙台市出身の26歳。2008年に女優デビューし、2015年2月~16年2月に放送された特撮ドラマ「手裏剣戦隊ニンニンジャー」(テレビ朝日系)で百地霞/モモニンジャーを演じた。2022年にはNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では比企能員の娘で頼家の長男・一幡の母、せつを演じ、話題に。「らんまん」は「あまちゃん」以来、10年ぶりの朝ドラ出演。
SNSでは、「あれ、山谷花純ちゃんがいる」「安藤玉恵さんだけじゃなくて山谷花純さんもどっちも出てるんだのう」といった声があった。また、次週予告で海女カフェの店員が一瞬映り、「海女カフェの店員さんは潜水土木科の新入生の皆さん?」と山谷さんの姿に気づいた声もあった、
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…
82歳のタレント、うつみ宮土理さんが、4月10日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。推しの男性2人や朝の日課などを語った。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。