それでも俺は、妻としたい
最終話「セックス」
3月29日(土)放送分
橋本環奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第31回が11月11日に放送され、結(橋本さん)が栄養について学び始める展開に、視聴者の注目が集まった。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
第31回では、結は過労で倒れた際に助けてくれた翔也を呼び出し、「何かお礼させて」と申し出る。スタミナが欲しいという翔也のために、結はスタミナがつく食べ物はないか祖母の佳代(宮崎美子さん)に相談。翌朝、豚レバーのおかずが入った弁当を佳代に作ってもらい、翔也に手渡した。翔也からレバーの何がスタミナに効くのか聞かれ、答えに困った結は、学校の図書館で栄養について書かれた本を手に取って調べた。
放課後、結に弁当箱を返した翔也は「めちゃくちゃうまかったぞ!」と笑顔を見せた。結が本で学んだ知識を伝えると、翔也は「すげえ栄養に詳しいんだな!」「これでスタミナつくなら毎日でも食いてえべ」と返した。
帰宅した結は、翔也に弁当を差し入れていたことが愛子(麻生久美子さん)らにバレてしまい、「だったら自分で作らなきゃダメでしょ」と諭された。結は佳代に教わりながら、翔也のために弁当をこしらえ、毎日手作り弁当を差し入れるようになった。
そんなある日、翔也と高校の野球部の監督が結の家を訪れ、「あなた、うちのエースを潰す気ですか?」と結に問いかけた。翔也は寮の食事に加え、結の弁当を毎日食べた結果、体重が増えて体のキレがなくなってしまったという。監督は「私の妻が栄養士の資格を持っていて、部員の食事による体作りと体調管理をしています」と説明し、「食事も大切なトレーニングの一環なんです。今後は余計なことを一切しないでいただきたい」と告げた。
結が弁当作りから栄養学に興味を持ち始める展開に、SNSでは「なるほど~ここから栄養学を学びたくなるのか」「栄養士への第一歩」「ようやくプロローグが終わって本編っていう感じになったな」「おもしろくなってきたぞー」といった声が上がっていた。
劇場版アニメ「君の名は。」「すずめの戸締まり」などで知られる新海誠監督と、ドラマ「東京ラブストーリー」「カルテット」、映画「怪物」などの脚本家の坂元裕二さんが、NHK・Eテレのト…
福島中央テレビを今月末で退職する直川貴博(のうがわ・たかひろ)アナウンサーが、4月から日本テレビ系のニュース番組「news every.」(月~金曜、午後3時50分)のキャスター…
テレビ朝日は3月31日、2024年度(2024年4月~2025年3月)の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)で個人全体視聴率、世帯視聴率の両方で全日帯、ゴールデン帯…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第13回「お江戸揺るがす座頭金」が、3月30日に放送され、平均視聴率(ビデオリサ…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が3月31日に放送され、番組の最後に明日4月1日のスタジオゲストと番組内容が発表された。