対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
神木隆之介さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第117回が9月12日に放送され、万太郎(神木さん)の元に、“知の巨人”とも呼ばれた博物学者の南方熊楠から、手紙と植物の標本が届くシーンが描かれた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
万太郎に「新種在中」と書かれた荷物が届き、「みながた、みなかた? くまぐすさん?」と初めての名前に戸惑う。手紙を開くと、かなりの長文で「外国の周遊から14年……日本に戻ってきたと。サンフランシスコからキューバ、また、ニューヨーク、最後はロンドンと。大英博物館で学んだそうじゃ」と生い立ちも書かれていた。
南方は「自分で学名を付けた」と植物を万太郎に送ってきた。万太郎は「新種……じゃない。珍しいけんど、この子はカナビキソウじゃ。草丈が大きいき、勘違いしたがじゃろう」と、同席していた虎鉄(濱田龍臣さん)に告げた。
虎鉄は「それにしたち、とんでもない御仁(ごじん)ですね。植物分類学の大家である先生に『自分で学名を付けたから見ろ』と送りつける。わしには決してできません」と口にし、「先生……わし、この人はちっと……。先生に標本を送ってくれる人は全国に何十人といらっしゃいます。この方もそのうちの1人です。しかし……この方の態度は」と苦手意識を持ったことを明かした。
それでも万太郎は「植物に熱がある人がここに現れた。まるで恒星みたいじゃ」と喜ぶ。そして、「ハチク」と書かれたもう一つの標本を手にした万太郎が「この子は……」と驚きの顔を見せるシーンで、この日の放送が終了した。
SNSでは「激アツ展開」「知の巨人、南方熊楠の登場にびっくり」「南方熊楠さん、この後出てくるのかしら」「南方熊楠、お手紙だけの出演? 登場するの?」「万太郎と会うところが見てみたい!」と盛り上がっていた。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…
82歳のタレント、うつみ宮土理さんが、4月10日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。推しの男性2人や朝の日課などを語った。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。