俳優の赤楚衛二さんが主演を務め、8月3日から動画配信サービス「Netflix」で独占配信される映画「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」(石田雄介監督)の体験型上映イベントが1日、東京都内で行われ、赤楚さんが来場者の「最近解放されたいこと、モヤモヤしていること」という悩みに回答した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「コロナとともに始まった在宅勤務。実はそろそろ会社に行きたい」という悩みに、赤楚さんは「これ簡単ですよ!」とにっこり。「『ゾン100』という映画は、街中がゾンビになって絶望だと思われる中、アキラは『会社に行かなくていい』というポジティブな気持ちで日々を過ごすんですけど」と自身の役柄を紹介しつつ、「その逆転の発想を踏まえ、おうちを会社風にしちゃえばいい」と“逆転の発想”でアドバイスした。
赤楚さんは「会社に置いてあるデスクを買って、ベッドも捨てて……」と続け、「そうしたら会社ですよ! 会社に行かなくても家が会社」と大胆な意見を発表して、観客の笑いを誘った。
最後に赤楚さんは「この作品は本当にたくさんの方々と一緒に作ってきた作品で、やっと今回公開されることがうれしい気持ちがあります」と喜びのコメント。続けて「演じていても思ったんですけど、見終わった後に前向きな気持ちになりますし、僕自身も勇気づけられました。エンタメの力って素晴らしいんだな、と感じましたし、この作品に携わっている皆さまと出会えて良かったと心から思える作品なので、ぜひこの夏は『ゾン100』で楽しんでいただきたいです」と作品をアピールした。
イベントには、白石麻衣さん、柳俊太郎さん、北村一輝さん、石田監督も登場した。
映画は、Netflixシリーズ「今際の国のアリス」の麻生羽呂さん原作、高田康太郎さん作画で「月刊サンデーGX」(小学館)で連載中の同名マンガが原作。ブラック企業に勤め、上司のパワハラ、理不尽な仕事に憔悴(しょうすい)している天道輝(赤楚さん)が主人公。ある日、街はゾンビであふれ荒廃していく。出社する必要がなくなった天道が、ゾンビの攻撃をかわしながら、やりたかったことをリストにしてポジティブに実現していく……というストーリー。
「第96回アカデミー賞」の長編アニメーション映画部門賞を受賞したことも話題のスタジオジブリの宮崎駿監督の劇場版アニメ「君たちはどう生きるか」が、金曜ロードショー(日本テレビ系、金…
バイオリニストの高嶋ちさ子さんがこのほど、東京都内で行われたバラエティー番組「プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見」(テレビ朝日系、火曜午後7時)の会見に出席した。“華麗な…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…