対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
のんさんが主演を務めた、2013年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あまちゃん」の再放送の第56話が6月6日、BSプレミアムで放送された。同回では、アキ(のんさん)の提案で、北三陸の漁協を海女カフェにリフォームすることになった。作業する場面で「大改造!!劇的ビフォーアフター」(テレビ朝日系)のBGMが流れ、視聴者の間で話題になった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
同回では、銀行の融資担当が「潮騒のメモリーズ」の大ファンだったことから、2000万円の融資が決まり、漁協を“海女カフェ”にリフォームすることに。
海女クラブの面々からは、「南向きの窓」「2階はオープンテラス」「でっけえ水槽」「キッチンはドイツ製」など総額「2億4000万円」かかるさまざまな希望が出るが、観光協会の担当者のヒロシ(小池徹平さん)は、「大幅に予算を削減してください!」といい、「人件費削減のため、内装は基本、自分たちでやってもらいます」と通達する。
そして、漁協の解体と海女カフェへのリフォーム作業が始まった場面では、「大改造!!劇的ビフォーアフター」(テレビ朝日系)の劇伴が流れた。
後日、喫茶「リアス」に、改装も手伝わず愚痴ばかりの海女クラブの面々への対応に疲れたヒロシが「すっかり精気吸い取られちゃって、身長縮んじゃいました」とげっそりした様子で現れた。副駅長の吉田(荒川良々さん)は「イケメンのミイラなんて初めて見た」、観光協会の菅原(吹越満さん)からは「病院行ったほうがいいんでねえか」と心配されていた。
SNSでは、「朝ドラでビフォーアフターの曲が」「ビフォーアフターの曲って『Inscrutable Battle』ってタイトルなのね。今日の字幕で知りました」「あまちゃん、ビフォーアフターの曲使っちゃったり、ストーブさん(小池徹平)のシーンでヒロシのネタ曲使ってたり(役名が足立ヒロシ)小技が好き」「前回の再放送のときならきっとトレンド入りしていたであろう、ビフォーアフター」「ビフォーアフターのBGMでも働かない5人のババア」などと盛り上がった。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…
82歳のタレント、うつみ宮土理さんが、4月10日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。推しの男性2人や朝の日課などを語った。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。