対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
のんさんが主演を務めた、2013年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あまちゃん」の再放送の第15話が4月19日、BSプレミアムとBS4Kで放送された。北三陸駅長の大吉(杉本哲太さん)の口から「お前も蝋(ろう)人形にしてやろうか」というフレーズが飛び出し、視聴者が「あったねえ、こんなせりふ!!」と盛り上がった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「あまちゃん」は、岩手県の架空の田舎町・北三陸市や東京を舞台に、内気で引きこもりがちだった主人公のアキ(のんさん)が、海女やアイドルとして活躍しながら成長する姿を描いた。
同回では、北三陸の関係者が顔をそろえ、「K3NSP(北三陸をなんとかすっぺ)合同サミット」が開かれた。「北の海女」「北三陸鉄道」のほかに“第3の名物”を考えて観光客を誘致しようと話し合いを始めたが、皆固まってしまい、良いアイデアが出てこない。
皆が黙っていると大吉は「蝋人形になっちまったか」といい、安部(片桐はいりさん)が「まめぶ」を推し、そこに観光協会の菅原(吹越満さん)が乗っかってくると、大吉が「お前も蝋人形にしてやろうか」と叫んだ。
このフレーズは、ヘビーメタルバンド「聖飢魔II」が1986年にリリースした「蝋人形の館」で使われているせりふ。大吉は第7回でも1984年に公開された映画「ゴーストバスターズ」の主題歌をカラオケで熱唱する場面があり、再び80年代のネタを口にしていた。
SNSでは「ご飯を噴き出すほど笑ってる私」「大吉さん閣下風『お前も蝋人形にしてやろうかああ』」「ちょっと似てたぞ大吉さん」といったコメントが続々と上がった。
毎週月~土曜の午前7時15分からデジタルリマスター版を放送。毎週日曜午前9時から1週間分の6話をまとめて放送する。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…
82歳のタレント、うつみ宮土理さんが、4月10日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。推しの男性2人や朝の日課などを語った。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。