豊臣兄弟!:坂井真紀が豊臣兄弟の母・なか役 仲野太賀の母親は三度目 「真正面から向き合い、愛情を注げる機会」

2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」でなかを演じる坂井真紀さん
1 / 1
2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」でなかを演じる坂井真紀さん

 仲野太賀さん主演で、2026年に放送されるNHK大河ドラマ豊臣兄弟!」の新キャストが、NHKドラマの公式X(旧ツイッター)で2月4日に発表され、坂井真紀さんが豊臣兄弟の母・なか役で出演することが分かった。坂井さんは「これまで錚々たる方々が演じており、その人物像もさまざまな印象を持たれている女性ですので、この作品でどのような『なか』を誕生させられるか、大きな喜びと共に身の引き締まる思いでいっぱいです」と話している。

あなたにオススメ

 「豊臣兄弟!」は、“天下人”豊臣秀吉の弟・秀長を主人公に、強い絆で天下統一という偉業を成し遂げた豊臣兄弟の奇跡を描く夢と希望の下剋上サクセスストーリー。脚本は、「半沢直樹」、連続テレビ小説「おちょやん」などで知られる八津弘幸さんが担当する。

 坂井さん演じるなかは、夫を早くに亡くし、女手一つで二男二女を育てる。息子たちの異例の出世に喜びやとまどいを感じながらも温かく見守り、天下人となった秀吉が関白に就任すると「大政所」と称されるようになる。「息子たちの出世を温かく見守る母」だ。

 坂井さんはなかについて「子供たちを温かく見守り、時に背中を押し、母親としての優しさと強さを持った女性と感じました。子を思う親の気持ちは普遍的なものであると思います。この時代を生きる母としての生き様をしっかり演じ、戦っていきたいと思います」とコメント。

 秀長を演じる仲野さんの母親役は「この作品で三度目になります」と明かすと、「一度目は遠くに旅に出てしまった息子を思う母の役で、撮影現場では一度もお会いすることなく、息子を思い続けました。二度目は、長男ばかりを可愛がり、次男である太賀さんにとてもとても寂しい思いをさせてしまった親子関係でした。万を期しての?大河ドラマでの母親役。やっと太賀さんとじっくり真正面から向き合い、愛情を注げる機会をいただけました。息子、娘たちを演じる皆さんと楽しい家族を作っていきたいです」と思いを語った。

テレビ 最新記事