水曜日のダウンタウン
「野菜本来の甘みです」と言われたら実際は大量のシロップを注入してあっても疑う余地ない説ほか…みんなの説SP
4月9日(水)放送分
タモリさん司会の特番「タモリステーション」(テレビ朝日系)の最新作が、8月17日午後8時54分~同10時24分に放送されることが分かった。スポーツや災害、気候変動、日本の海と魚、インバウンドなど多彩なテーマを深掘りしてきた同番組。今回は「CMソング」を特集する。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
今年は、日本最初のテレビCMソング「やっぱり森永ネ」(1954年)が誕生してから70年。番組では、専門家の意見をもとに「時代を作った昭和のCMソング50曲」を選出する。スタジオゲストに世界的バイオリニストの葉加瀬太郎さん、「dentsu Japan」のエグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクターの澤本嘉光さん、作家でクリエーターのいとうせいこうさんを迎え、社会情勢や音楽性などから、ヒットしたCMソングの魅力に迫る。
CMソングの変遷をたどるとともに、“元祖CMソングクリエーター”の故・三木鶏郎さんをはじめ、1970年代のCMソングを席巻した故・小林亜星さん、“浪花のモーツァルト”こと故・キダ・タローさん、人気CMプランナーの佐藤雅彦さんにも焦点を当てる。CMソングの巨匠たちのすごさを、葉加瀬さんがバイオリンの実演を交えながら語る。
収録を終えたタモリさんは「日本最初のテレビCMソングが誕生してから70年、CMが時代の空気とともに変遷していくのが分かって、とても興味深かったです。“CMは時代を映す鏡”といいますが、まさにその通り。こうやって昭和のすべての年代のCMをまとめて見る機会はなかなかないので、とても貴重な企画だと思います」とコメント。
さらに「葉加瀬さんによる解説も、とても分かりやすかったですね。三木鶏郎さんも小林亜星さんもキダ・タローさんも佐藤雅彦さんも……みなさん、天才でもあり、職人でもあるなと感じました。CMは視聴者に訴えかけるものですが、よく見ると高度に芸術的な要素が込められてきたんですね。CMの力ってやっぱりスゴイ」と語った。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…
82歳のタレント、うつみ宮土理さんが、4月10日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。推しの男性2人や朝の日課などを語った。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。
2025年04月11日 00:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
「野菜本来の甘みです」と言われたら実際は大量のシロップを注入してあっても疑う余地ない説ほか…みんなの説SP
4月9日(水)放送分
蛍原徹&チュート徳井参戦!銀座ホステスが選ぶいい男は誰?
4月8日(火)放送分
破天荒な女性芸人 3時のヒロインと紅しょうががご来店!稲田さんの行動でオードリーが壊れる?
4月9日(水)放送分
1児のママ 平野ノラ 卒乳&搾乳の想いを語る!さらにママ会ライブ昼の部のゲスト発表も!
4月8日(火)放送分
有働由美子2h参戦!西の女VS東の女▽J-POP歌謡祭
4月2日(水)放送分