対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
俳優の小芝風花さんが、7月期の「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」(土曜午後9時)で日本テレビの連続ドラマ初主演を務めることが明らかになった。警視庁に実在する部署をモデルにしたオリジナル作で、NHK連続テレビ小説「おちょやん」や「半沢直樹」(TBS)などを手掛け、2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」の脚本も務める八津弘幸さんが脚本を担当する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
物語の舞台となる「警視庁身元不明人相談室」は、全国に2万体存在するという“名もなき遺体”の身元を特定し、家族の元に帰すことが目的の部署だ。小芝さん演じる三田桜は、地味で誰も行きたがらない部署に自ら志願して配属された変わり者。明るく天真らんまんな桜と、クールで冷静沈着な10歳上の同期・月本真は、顔を合わせればいがみ合ってばかりだが、一人でも多くの身元不明者を家族の元に帰したい思いは一緒。遺体に残されたわずかな手掛かりを頼りに謎を解くミステリー×ヒューマンドラマになるという。
解禁されたビジュアルは、捜査官の桜(小芝さん)が死者の思いをくみ取り、その無念を救う”生”への信念と”死”(身元不明の遺体の骸骨)の対比で構成されており、ドラマの世界観を表現。桜と骸骨が同じポーズをしているのが、クスっとする日常も描くドラマの要素として表現されている。
すごくうれしかったです。 プロデューサーや監督、スタッフさんも、以前からお世話になっている方が多いので、またご一緒できるうれしさと、今回はどんな作品になるんだろう、作れるんだろうとワクワクしています。
実在する警視庁の部署をモデルにしていて、身元がわからないご遺体を服装や持ち物を手掛かりに家族や恋人の元に帰すために奔走するドラマです。これまで警察ドラマってたくさんあると思うのですが、今作は一味違ったドラマになると思います。私自身も身元不明相談室があるということは知っていたのですが、そこをドラマにするんだ!と思ってすごい新鮮でした。これを機に、相談室のことをいろいろ調べたら、こんなにも多くの身元不明のご遺体があるんだなと思って、正直心が苦しかったです。この作品を通じて、身元がわからなく亡くなってしまった方の思いを根気強く熱心に捜査し、家族や恋人の元に帰す三田桜を見て、視聴者の方に、少しでもあたたかい気持ちになっていただけたらうれしいです。
すごく真っすぐで思いが強いキャラクターです。名前すらわからないご遺体だから、捜査が難航して心が折れそうにもなるときも、誰よりも”彼ら”の気持ちに寄り添う真っすぐさを持ち合わせています。プライベートでは、明るくてコミュニケーション能力も高く、同期入庁で相棒の月本真にすごく心を許しているキャラクターです。
完全オリジナル作品というのもあり、今までにない切り口の新しい警察エンターテインメントがつくれるのではないかと思っています。ぜひ見ていただきたいです。頑張ります!
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…
82歳のタレント、うつみ宮土理さんが、4月10日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。推しの男性2人や朝の日課などを語った。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。