対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
俳優の西島秀俊さん主演のTBS系「日曜劇場」枠(日曜午後9時)の連続ドラマ「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」の第2話が1月21日に放送された。チェリストの羽野蓮を演じた佐藤緋美さんが視聴者から注目された。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
ドラマは、同局の「凪のお暇」(2019年)などで知られる脚本家の大島里美さんのオリジナル作。西島さん演じる世界的な指揮者だがその他のことは不器用な父と、芦田愛菜さん演じる素直になれない娘の愛の物語。
仕事でフランスへ行ったはずの俊平(西島さん)の妻、志帆(石田ゆり子さん)は日本にいた。そのことを晴見フィルの団長・古谷(玉山鉄二さん)は知っていた。そこには深い訳があった。
それを知る由もない俊平は、晴見フィルの指揮者を引き受けることに。だが、白石市長(淵上泰史さん)と出くわし、ホールは3カ月後閉館、オーケストラも予定通り残り3カ月で廃団だと念を押される。白石はさらに、晴見フィルが40年以上かけて集めた楽譜の撤去を部下に命じる。
古谷と大輝(宮沢氷魚さん)は、市長らの強引なやり方に途方に暮れるが、俊平は意に介さず、新しい演奏曲を提案。新メンバーも募集することに。
チェリストが足りないと楽団の中で話題になると、ティンパニ奏者の内村菜々(久間田琳加さん)が「私の推しをぜひ」とチェリストの羽野蓮を推薦する。
俊平らが羽野に会いに行くと、羽野は幼い頃からクラシックの才能に恵まれ周囲の期待を背負ってきたが、すでにクラシックはあきらめ、今は別の仕事をしているという。俊平は晴見フィルに誘うが、羽野は固辞する。
だが、後日、俊平がピアニカを手に再び羽野のところを訪ねる。羽野は「客の前で演奏するのが嫌になっただけ」といい、まだ「好きなときに好きな音楽を」と音楽は辞めていなかった。そこで俊平のピアニカと羽野のチェロでセッションする。俊平と音楽をやりたいと考え直した羽野は晴見フィルの練習場を訪れた。
羽野を演じた佐藤さんは1999年12月19日生まれ、東京都出身。父は俳優の浅野忠信さん、母はミュージシャンのCharaさんで、2017年にモデルデビュー、2018年に俳優デビューした。
佐藤さんについて気になった視聴者も多かったようで、SNSでは「浅野忠信とCharaの息子なのか!」「雰囲気あって一気に推しになりそう」「素晴らしい存在感!」「楽しそうにチェロを弾く姿を見てやっぱり好きと確信しました」といった声が続々と上がった。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…
82歳のタレント、うつみ宮土理さんが、4月10日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。推しの男性2人や朝の日課などを語った。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。