キャスター
第2話 オンライン賭博とスポーツの闇
4月20日(日)放送分
女優の葵わかなさんが、2023年1月7日から放送される連続ドラマ「三千円の使いかた」(東海テレビ・フジテレビ系、土曜午後11時40分)で主演を務めることが11月8日、明らかになった。累計68万部を突破している原田ひ香さんの同名小説(中央公論新社)が原作。「節約」「貯蓄」をテーマに、姉妹、母、祖母という三世代の女性が「どのような人生を送りたいのか?」を考えていく「ホームマネードラマ」だ。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
葵さんが演じるのは、あることがきっかけで節約に目覚める主人公の御厨(みくりや)美帆。御厨家の次女で、IT関連会社で働きながら、おしゃれエリアのマンションで一人暮らしをしている。そこそこ給料はいいが、節約には無頓着で貯金もほとんどなし。学生時代からのイケメン彼氏がいる。「今が楽しくなきゃ意味なんてない!」と憧れの社会人ライフを送っていたが、人生を見つめなおす出来事に直面する。
自身の役どころについて、葵さんは「御厨美帆は24歳の今どきの女の子。一人暮らしで、いい会社に勤めているけれど、お金や将来については無頓着。結婚や老後には興味がないところなども描き方が非常にリアルで『確かに私もこんな感じで捉えているな』と、共感しかありませんでした」とコメント。
「原作を読ませていただいたとき、恋愛ドラマともヒューマンドラマとも違う、自分があまり知らなかった題材で、面白いストーリーだと感じて、参加するのがとても楽しみになりました」と明かし、「三世代の女性がそれぞれのライフステージでお金や人生に関する悩みを抱えるのですが、どの世代の方にも共感していただける内容になっていると思います。またお金の使い方や貯(た)め方に関して参考になる部分も多いので『お金の教科書』のように楽しんでいただけると思います」と話している。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第16回「さらば源内、見立は蓬莱」が、4月20日に放送され、丈右衛門役で登場した…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第16回が4月21日に放送され、のぶ(今田さん)が通う高等女学校の教師・山下実美を演じ…
麻生久美子さん主演の連続ドラマ「魔物」(テレビ朝日系、金曜午後11時15分※一部地域を除く)の第1話が4月18日に放送された。ドラマは、孤高の弁護士、華陣あやめ(麻生さん)が、殺…
橋本環奈さん主演の連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時)が4月22日に始まる。原作はシリーズ累計360万部を突破し、テレビアニメ化もされた知念実希人さん…
歴代アイドル186人の投票でアイドルの名曲を選ぶ「その道のプロが選ぶ本当のNo.1『プロフェッショナルランキング』-KING OF IDOL-」(TBS系)が4月21日放送され、…