なんで私が神説教
第1話 やる気ゼロ教師のとんでもない説教
4月12日(土)放送分
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)で、主人公・のぶの幼少期を子役の永瀬ゆずなちゃんが好演し、注目を集めている。ゆずなちゃんの演技の印象や現場での交流について、今田さんに話を聞いた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「あんぱん」は、「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919~2013年)と暢さん(1918~1993年)夫婦がモデル。何者でもなかった2人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した「アンパンマン」にたどりつくまでを描く、生きる喜びが全身から湧いてくるような「愛と勇気の物語」となる。脚本は、「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)シリーズなどで知られる中園ミホさんが手掛ける。
制作統括の倉崎憲チーフプロデューサーは、3月10日に行われた記者会見の際に、ゆずなちゃんの起用理由について「いろんな作品に出ていらっしゃって、芝居が本当にうまいなと思っていました。あとは、どことなく今田さんに似ている部分があるんですよね」と語っていた。
今田さんは「ゆずなちゃんが持っている明るさや快活さはのぶに通じるところもあるので、似ていると言っていただけてうれしいです」と笑顔を見せる。
「第1週、第2週と見させていただきましたが、ゆずなちゃんの明るいパワーやエネルギッシュさがあふれていて素晴らしかったです。そこに嵩役の木村優来くんの対照的な柔らかさが掛け合わさって、のぶと嵩の関係性の基盤を作り上げてくれていることを強く感じましたし、間違いないなと思いました」
幼いのぶが“変顔”をするシーンも登場するが、「私が先に変顔のシーンを撮影していたので、ゆずなちゃんがそれを見て、まねしてくれました」と明かす。
「私がやった変顔をまねてくれて、二人でのぶを作り上げた感じがしてうれしかったです。のぶという役について深く話し合うことはありませんでしたが、同じ日に撮影するときは、いつもハイタッチして『行ってらっしゃい!』とお互いに送り出していましたね。本読みでご一緒したとき、土佐弁が完璧で彼女のプロフェッショナルな部分を感じましたし、ぐいぐい引っ張って、何も恐れずに走っていく姿は、のぶを演じるうえで参考にさせていただきました」
幼少期ののぶをパワフルに好演しているゆずなちゃん。成長したのぶを、今田さんがどのように演じていくのか。これからのストーリーに注目したい。
俳優の小芝風花さんが主演を務めるNHKのBS時代劇のシーズン2「あきない世傳 金と銀2」(NHK BS・プレミアム4K、日曜午後6時45分)。4月20日放送の第3回の副題は「鈴と…
NHK・Eテレの科学教育番組「サイエンスZERO」(日曜午後11時半)。4月13日は「イカはいかに生きるか?驚異の生存戦略に迫る」と題して、いま世界中の海で大繁栄する「イカ」の4…
歌手でタレントの森口博子さんが、5月3日にNHK福岡放送局で行われる同局の音楽番組「六サテ!~九州沖縄サテライブ~」の公開収録イベントに登場する。公開収録は「どんたく広場2025…
仲野太賀さん主演で2026年に放送されるNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の新キャストが、NHKドラマの公式X(@nhk_dramas)で4月8日に発表され、松本怜生さんが、石田三成…
俳優の大和田獏さんが、娘で俳優の大和田美帆さんと、4月14日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。妻で俳優の岡江久美子さんが亡くなっ…