機動戦士Zガンダム:HG ボリノーク・サマーン 専用シールドにギミック レドーム発光状態を再現

「機動戦士Zガンダム」のボリノーク・サマーンのガンプラ「HG 1/144 ボリノーク・サマーン」(c)創通・サンライズ
1 / 11
「機動戦士Zガンダム」のボリノーク・サマーンのガンプラ「HG 1/144 ボリノーク・サマーン」(c)創通・サンライズ

  アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するボリノーク・サマーンのガンプラ(プラモデル)「HG 1/144 ボリノーク・サマーン」(バンダイスピリッツ)が11月に発売される。価格は3520円。

ウナギノボリ

 専用シールドはクロー部分の可動ギミックを備え、先端のビーム出力部など細かなディテールも再現。専用シールドの裏に格納しているグリップに、エフェクトパーツを取り付けることでビーム・トマホークやビーム・サーベルになる。肩アーマーには、炸裂弾ランチャー発射再現用の展開ギミックを備える。

 レドームの発光状態を表現する頭部パーツが付属。リフレクションカットとシールによって、ドームの輝きを差し替え式で再現した。頭部はボール可動に加え、首の基部に可動軸を設けることで、前後に大きくスイングする。肩に引き出し機構を搭載し、腕部の可動範囲を拡大。高い機動性の要となるバックパックは、複数のボールジョイントによって個別に可動する。

写真を見る全 11 枚

アニメ 最新記事

MAiDiGiTV 動画