薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
歌手の氷川きよしさんが、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第1~6期の傑作選「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディング主題歌「Party of Monsters」を担当することが分かった。小室哲哉さんがプロデュースした楽曲で、氷川さんが「氷川きよし with t.komuro」名義で歌う。「Pa Pa Pa Party of Monsters Monsters Monsters」という歌い出しのフレーズが耳に残るテクノ色の強いダンスチューンで、氷川さんは高速ラップにも初挑戦したという。アニメ放送開始日の4月6日にデジタルリリースされ、6月4日にCDが発売される。昨年夏に1年8カ月ぶりに歌手活動を再開した氷川さんにとって、復帰後初のシングルリリースとなる。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
氷川さんは、2018年4月から放送された「ゲゲゲの鬼太郎」の第6期のオープニング主題歌「ゲゲゲの鬼太郎」、同年10月放送の「ゲゲゲの鬼太郎」の第6期新章「西洋妖怪編」のエンディング主題歌「見えんけれども おるんだよ」を担当しており、同作の主題歌を担当するのは約7年ぶり3回目。氷川さんは、今回のエンディングの話を受け、かねて大ファンだったという小室さんにプロデュースをオファー。小室さんも、氷川さんが「TM NETWORK」のメンバー・木根尚登さんと親交があり、TM NETWORKの楽曲「SEVEN DAYS WAR」を氷川さんがカバーした縁もあり快諾した。
氷川さんは「今回で3曲目となる『鬼太郎』の楽曲ということで、ぜひ、小室(哲哉)さんとご一緒したいと思ってお願いしました」と明かし、「最初にデモテープをいただいた時は、歌えるかどうかすごく不安で、弱気になっていました。でも逆に今までやったことがないことに挑戦するっていうことが大事なので、とにかく思い切り楽しみたいなって思いました」と語っている。
小室さんは「自分のやれる限りを提供してあげないと失礼すぎると思わせる才能があります。自分も、昨今の旬クリエイターとの勝負だなと思い、個性は残しつつも、かなり新境地に挑戦してもらいました」とコメントを寄せている。
「Party of Monsters」は、4月6日放送のアニメ初回からエンディング主題歌として流れる。楽曲と共にエンディングで放送される特別映像は、初期のテレビシリーズから最新作までの映像を再編集した。歴代の鬼太郎や、時代や表情が異なる目玉おやじ、猫娘、ぬりかべや一反もめんたちの戦う姿、鬼太郎と妖怪たちの壮絶なバトルシーンなどが描かれる。
傑作選「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」は、野沢雅子さん、戸田恵子さん、松岡洋子さん、高山みなみさん、沢城みゆきさんといった歴代の鬼太郎を演じた豪華声優陣のほか、オープニング主題歌「ゲゲゲの鬼太郎」を担当する歌手のAdoさん、京極夏彦さん、ウエンツ瑛士さん、松下奈緒さん、佐野史郎さんらが選んだお気に入りのエピソードを放送する。フジテレビほかで4月6日から毎週日曜午前9時に放送。
「ゲゲゲの鬼太郎」は、主人公の鬼太郎が、ねずみ男、砂かけばばあら個性的な仲間の妖怪たちとさまざまな事件に立ち向かうマンガ。1968~69年にテレビアニメ第1期が放送され、以後半世紀以上にわたって愛され続けている。
第5期以来、約9年ぶりの新作となった第6期が、フジテレビほかで2018年4月~2020年3月に放送され、ブラック企業、SNS依存、移民問題などが描かれたことが話題になり、モデル体形の美女となったねこ娘も人気を集めた。2023年11月には公開された劇場版「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」は、第47回日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞に選ばれた。
子供の時から見てきたテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」。前回は、おなじみのオープニング主題歌「ゲゲゲの鬼太郎」(テレビアニメ第6シリーズ2018年4月~)とエンディングテーマ「見えんけれども おるんだよ」(同年10月~)で参加させていただきましたが、今回また、エンディングテーマのお話をいただいて大変うれしく思っております。
そして、私たちの青春に生きる力をくださった小室哲哉さんによる作詞作曲編曲で歌わせていただけるということで、すごくうれしい気持ちですし、たくさんの皆さまにこの「Party of Monsters」を聴いていただけたらと思っております。レコーディングを終え、放送がはじまるのを本当にワクワク楽しみにしておりますが、最初にデモテープをいただいた時は、歌えるかどうかすごく不安で、弱気になっていました。でも逆に今までやったことがないことに挑戦するっていうことが大事なので、とにかく思い切り楽しみたいなって思いました。MV(ミュージックビデオ)もすごく面白い映像になっているんじゃないかな。
世の中への問いかけなど、いろいろなことをこの歌で伝えられたらいいなと思っております。小室さん、本当にありがとうございます。感謝しております。ぜひ「ゲゲゲの鬼太郎 私が愛した歴代ゲゲゲ」と共に「Party of Monsters」を一緒に歌って楽しんでくださいね!
僕でほんとうに良いの?と何度もキイナ(氷川さん)には問いかけたかも。何回か会っているうちにこの子の頑張りはどこから来ているのかなあと……よくぞここまで真っすぐに生きてきたなあと思いました。自分のやれる限りを提供してあげないと失礼すぎると思わせる才能があります。自分も、昨今の旬クリエイターとの勝負だなと思い個性は残しつつも、かなり新境地に挑戦してもらいました。キイナの代表作になってほしいです。
(C)水木プロ・東映アニメーション
アイドルグループ「日向坂46」の小坂菜緒さんが、4月2日発売のマンガ誌「週刊少年サンデー」(小学館)18号の表紙に登場した。
1995年4月7日にテレビ放送が始まったアニメ「新機動戦記ガンダムW」の30周年記念プロジェクトが始動したことが明らかになった。ヒイロ・ユイとリリーナ・ドーリアンの2人がドレスア…
イラストレーターなどとして活躍する美樹本晴彦さんの画集「美樹本晴彦画集『MACROSS』」(KADOKAWA)が3月31日に発売された。発売を記念して、描き下ろし特別イラストが公…
サンリオのキャラクターとサントリー食品インターナショナルとのコラボ企画「サンリオキャラクターズ AR ボトルキャップコレクション」が、4月1日にスタートした。コンビニエンスストア…
テレビアニメ「世界名作劇場」シリーズの「ロミオの青い空」の全33話が、4月1日からYouTubeで順次無料配信される。同作の舞台が、再演されることを記念して、無料配信されることに…