俳優の東出昌大さんの狩猟ドキュメンタリー映画「WILL」が、2024年2月16日からテアトル新宿(東京都新宿区)ほかで公開されることが分かった。狩猟で獲たシカやイノシシを食べながら山で生活している東出さんを追いかけた1年間の記録を収めた今作。「なぜ俳優の東出昌大が狩猟をしているのか」。根底にある気持ちの混沌、矛盾、葛藤を映し出す。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
クリープハイプや藤井風さんらさまざまなアーティストのドキュメンタリー、ミュージックビデオを手掛けてきた映像作家、エリザベス宮地監督がメガホンをとった。今作は、宮地監督が東出さんの事務所退所前にオファーし、途中で頓挫(とんざ)しかけた。しかし、東出さんからの要請で映画は完成、公開の運びになったという。
宮地監督は「『子宮』。東出が発砲し、山道を走り、獲物の解体を始めてからはじめて口にした言葉だった。彼の右手には言葉通りの“それ”が握られていた。役者の東出がどうして狩猟をしているのか。その答えを求め狩猟に同行したが、納得するための都合のいい言葉や理由が、目の前の臓器や自然には追いつかないのを痛感した。東出と共に、答えのない旅をした1年間の記録」とコメントを寄せた。
東出さんは「僕はただの被写体でした。ですので、映画を通して伝えたいメッセージの様なものはありません。生きる理由なんて思いつかなくて、死ねない理由を一つひとつ摘み上げては、手の上で転がしながら確かめる……。そんな思いをされている方に届くよう、エリザベス宮地監督はこの映画を作ったのかなと、完成した映画を拝見し思いました」と話している。
音楽の担当は、今年結成15周年を迎えるラップグループ「MOROHA(モロハ)」。MOROHAのMCアフロさんは、東出さんの長年の友人。今作について「喰(く)われながら、喰いながら、誰しもが生きている。その罪深さを引き受けて人間はどのツラ下げて、どこへ向かうのか。その一例を知りたかったら、これを見たらいい」とコメントした。
俳優の松坂桃李さんが、4月9日、東京都内で行われた映画「パディントン 消えた黄金郷の秘密」(ポール・キング監督、5月9日公開)のジャパンプレミアに出席した。4月上旬ということで、…
俳優の柴咲コウさんが、「湯を沸かすほどの熱い愛」の中野量太監督が5年ぶりにメガホンをとる映画「兄を持ち運べるサイズに」で主演を務めることが明らかになった。オダギリジョーさん演じる…
俳優の菅野美穂さんと赤楚衛二さんが、ミステリー映画「近畿地方のある場所について」(白石晃士監督、8月8日公開)でダブル主演を務めることが4月9日、明らかになった。併せて予告映像と…
4月7日に発表された4~6日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(寺本幸…
人気ゲーム「マインクラフト」の世界を初実写映画化した「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)が、4月3日から世界75以上の国と地域の4万500スク…