それSnow Manにやらせて下さい
それスノ5周年特別企画「9人ダンス日本一決定戦」Snow Manとダンスで真剣勝負!汗と涙の激闘の結末は?
4月18日(金)放送分
総合格闘技のイベント「UFC283」が日本時間の1月22日、ブラジル・リオデジャネイロのジュネス・アリーナで行われる。メインイベントは、グローヴァー・テイシェイラ選手とジャマール・ヒル選手のライトヘビー級王座決定戦。WOWOWの「UFC-究極格闘技-」解説者で、“世界のTK”こと高阪剛さんが、見どころを語った。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
これは前代未聞ですよね。テイシェイラは、もともと前王者のイリー・プロハースカが肩のけがで王座返上しなければ12月にタイトル挑戦の予定だったので、ある程度の準備はできていたんでしょうけど、ジャマール・ヒルもそういう話があったんですかね?
なるほど。突然、ビッグチャンスが転がり込んできたので、ジャマール・ヒルも「やるしかねえぞ」ってことで、敵地ブラジルに乗り込む決意をしたわけですね。
そういう意味では今回ジャマール・ヒルは相当高いモチベーションで臨んでくるじゃないかと思うし、すごくいい状態のパフォーマンスを試合で出してくると思うんですよ。となるとこれ、テイシェイラはやばいかもしれないですね。
それはモチベーションの高さだけじゃなくて、過去の試合映像を見るかぎり、ヒルはテイシェイラの試合づくりにまったく付き合ってくれなさそうなんですよ。ヒルは試合展開もとにかくスタンドでKOすることを重視して進めている節があって、グラウンドにならないようにするための努力をものすごくやってると思うんですよ。
例えがちょっと違うかもしれないですけど、RIZINで平本(蓮)君がドミネーター(弥益ドミネーター聡志選手)とやったとき、グラウンドに付き合わないどころか打撃のプレッシャーの掛け方からすべて、グラウンドにいかせないための戦い方をしていました。ジャマール・ヒルもそういったスタイルが自分の中で完成しつつあるんじゃないかと思うんですよね。
前回、組みが強いティアゴ・サントスと対戦したときは、テークダウンを取られることも何度かあったんですけど、立つ動きが早いんですね。倒されてもマットに背中は付けず、すぐスタンドに戻すし、戻してからの打撃への移行も速いので、これはグラウンドのやり取りを一切やらずに、スタンドだけで勝負しようとしている現れですよね。そして、こういう戦いをするようになったのは、ポール・クレイグに敗れた反省というのもあると思うんですよ。
あの試合では、ポール・クレイグに引き込まれてグラウンドになった時、ヒルは立ちたかったと思うんですけど、上のポジションだったんで、いったん間を置いたんですよ。そうしたらクレイグに腕を極める体勢を作られてしまい、後手後手に回ったことで極められてしまった。あの反省から、もう2度と同じ轍(てつ)は踏まないようにしようと、早め早めの対処でスタンドに戻すっていうことを徹底するようになったんじゃないかな。
そこに徹するんじゃないかと思うんですよ。テイシェイラって、前回のイリー・プロハースカのようにやりあってくれる相手だとすごく生きるんです。組もうとする相手を切り返してバックを奪うとか、寝技でスイープを仕掛けながらタックルに切り替えて上のポジションを取ったりとか。そういう技術をたくさん持ってるんですけど、それが使えるのも相手がやり合ってくれるからなんですよね。
でもヒルの場合、なかなか触らせてもらえない可能性もある。となると、テイシェイラは仰向けになって“猪木アリ状態”になってしまったりするのかなと、ちょっと思ったりもしましたけどね。
ただ、テイシェイラにとってひとつ好材料は、ジャマール・ヒルは構えが基本サウスポーなんですよ。テイシェイラはサウスの構えの相手に右のパンチを振りながらスイッチして、相手の右足にタックル入るというのがすごく得意で、プロハースカやティアゴ・サントスなどたいていサウスポーの選手はこれでテイクダウンを取られてるんです。そしてヒルもサウスポーのワイドスタンスで右足が前に出ているので、テイシェイラからすると取りやすいと思うんですよ。とは言え、何回もやってる技なので、ヒルも当然そこは対策を練ってくるでしょうけどね。
だから、タックルを切りながら、離れた瞬間に右のフックを合わせるとか。そういう動きもヒルは考えていそうではありますね。
右のパンチがとにかく強いんですよ。ジョニー・ウォーカー戦ではオーソドックスにスイッチして右のパンチ1発で倒して、その前のジミー・クルート戦では前手の右フック。しかも、体をちょっと開きながらKOしてるんですよ。この打ち方って、イズラエル・アデサニヤが得意のフックの打ち方なんですよね。身体を開きながら、スウェーバックしながら当てて倒すような。
ヒルはそういうテクニックと体の使い方も持ち合わせているんで、やみくもにテイシェイラが前に出てタックルを狙いにきたところで、逆にパンチをもらってしまう可能性が高い。だから、ヒルの試合を見れば見るほど「テイシェイラやばいんじゃないか」と、思わずにはいられないんです。
その可能性は十分ありますね。それだけの技術と野心、勢いがあると思いますから。ただ、技術的な引き出しの多さではテイシェイラが圧倒的に上回っていると思うので、いろんなものを駆使して、寝技に持ち込んでいくかもしれない。その辺のだまし合いも見ものだし、いずれにしても新鋭のストライカーであるジャマール・ヒルと、大ベテラン・グラップラーのテイシェイラの一戦というのは好対照で、異種格闘技的な面白い試合になるんじゃないかと思いますね。
UFC283の模様は「生中継!UFC-究極格闘技- UFC283 in ブラジル ライトヘビー級王座決定戦II/フィゲイレードVSモレノIV」と題し、WOWOWで生中継・生配信。いずれも日本時間で1月22日正午からWOWOWプライム・WOWOWオンデマンドで生中継・生配信、26日午前1時からWOWOWライブ・WOWOWオンデマンドでリピート放送・配信する。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(4月12〜18日)は、當真あみさんが、日本テレビ系で7月期に放送される連続ドラマ「ちはやふる-めぐり-」で主…
俳優の阿部寛さんが主演を務めるTBS系「日曜劇場」枠(日曜午後9時)の連続ドラマ「キャスター」の第2話が4月20日に放送された。最終盤の急展開に驚きの声が上がった。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(4月12〜18日)は、今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。本編は1週休みで、次回第17回は5月4日放送を予定し、同回のあらすじと場面カット…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。5月4日放送の第17回「乱れ咲き往来の桜」には、峰竜太さんが信濃の豪商・熊野屋役…
2025年04月20日 22:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。