イグナイト -法の無法者-
Episode1着火させる奴ら
4月18日(金)放送分
松本潤さん主演の2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)の第2回「兎と狼(うさぎとおおかみ)」が1月15日に放送され、杉野遥亮さんが榊原康政(小平太)役で大河デビューを果たした。杉野さんは「大河ドラマを経験してみて、別の時代劇にも出てみたいなって思いました。元々は時代劇に苦手意識があったんですけれど、『どうする家康』をやってみて、『え、待って、面白い』『なるほど、こういうふうにやっていけばいいのか』と感じる場面が多くて。今や『ここで培ったものを、どこかアウトプットできる場がほしいな』と思ったりしています」と早くも“次”への意欲を見せている。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
同回では、時代劇俳優としても“大先輩”にあたる登譽上人(とうよしょうにん)役の里見浩太朗さんと共演。杉野さんは「この言葉が適切かわかりませんが、『完璧な方だな』と思いました。すごい、かっこいいな、すてきだなと」印象を抱いたといい、「僕がすてきだなと思う俳優さんは、みんなご自身のことに集中しているんです。里見さんも、この日ほぼ初収録だったのに、すごく役を作りこまれていて、『プロだなあ』と。このころ、僕はどうやって役を作っていけばいいのかすごく迷っていた時期だったので、今となってはすごくもったいないことしたなと。もう一回どこかで共演させていただけるチャンスがないかなあと思っています」と明かす。
また里見さんからは「『時代劇はね、ゆっくりしゃべるんだよ』って言っていただきました」とも話していて、「でも、本質が分かっていないから、その時はすぐにそうすることができなかったんです。あのシーンは、小平太が14歳のときだから、早口のほうが子供っぽくていいかな、とも思うんですけれど。もっと後になって、それこそ、(徳川)四天王になったとき『このことだったのか』と思い出すかもしれません」と結論づけていた。
さらには杉野さんは「人が何に触れたとき、どう心が動くのか、どういったことに心を奪われるのか、といったことが、この大河ドラマを通して伝わっていけばいいなと思うし、伝わると思っています」と本作への思いを口にすると、「あとは、榊原康政という人をたくさんの人に知ってほしいっていう気持ちが強いです。僕自身、康政のことをあまり知らなかったですから。これまで、徳川四天王の中で康政がちゃんと描かれることって、あまりなかったと感じているんです。でも、演じていて、それは古沢さんの脚本だからかもしれないけれど、いいなあって思うんです、康政。すごく人間らしいな、生きてるな、と。康政のことをもっとたくさんの方に知ってもらうためにも、僕が頑張らないと!と思っています」と使命感をのぞかせていた。
「どうする家康」は一人の弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語で、「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」(共にフジテレビ系)シリーズなどの古沢良太さんが脚本を担当。新たな視点で、誰もが知る歴史上の人物・徳川家康の生涯を描く、スピード感あふれる波瀾(はらん)万丈のエンターテインメント作となる。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第16回「さらば源内、見立は蓬莱」が、4月20日に放送される。家基(奥智哉さん)…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第4週「なにをして生きるのか」を放送。4月21日の第16回では……。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)がスタートして3週間がたった。「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたか…
衛星写真を手掛かりに人里離れた一軒家を捜すバラエティー番組「ポツンと一軒家」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後7時58分)。4月20日の放送では、捜索隊は長野県の雪深い山中の…
4月21日~25日に放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系、月~金曜午後1時)のラインアップが発表された。21日はマジシャンのMr.マリックさんと手品…