それSnow Manにやらせて下さい
それスノ5周年特別企画「9人ダンス日本一決定戦」Snow Manとダンスで真剣勝負!汗と涙の激闘の結末は?
4月18日(金)放送分
女優の竹下景子さんが、1月4日に放送された黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。最近ハマっているという「足の健康」について熱弁をふるった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
今年、古希を迎える竹下さん。足に不調を感じ、専門病院で検診を受けたことをきっかけに足と健康の関係について勉強を始めたという。
竹下さんは、足の皮膚や歩き方、骨密度などを見てもらった結果、骨粗しょう症の予備群と診断された。「“足の曲がり角(節目)”は50歳と聞いて、ドキッとしました。(骨密度は)私の年齢にすれば標準だけど、十分健康な人には足りていない」と明かし、日常的に行っている足のストレッチ法をスタジオで披露。両足のアキレスけん伸ばしと30秒片足立ちを、解説を交えて実践した。
「『8020運動』というと『80歳まで自分の歯を20本残しましょう』という目標が有名ですが、足のほうはなかなか知られていなくて。『80歳になったときに20分間シャキシャキ歩ける体になりましょう』というのもある」と説明。
「人生100年時代、足の健康イコール健康寿命。まず歩くことが基本になると教わりました。歩くことが不自由になるとトイレに行けないとか、食事が思うように取れなくなってくる。最後まで、自分で十分に食事を取れる状態でいるために足を健康に保つことがいちばん重要」と熱く語った。
また、昨年9月に保護犬を受け入れたといい、日課の散歩が足にとっていい運動になっているとも。「広島の山奥で保護された『なんちゃん』。とてもよく歩く子で、朝夜1時間ずつ、7000歩から多くて1万歩は歩いています。飽きずに続けられるモチベーションの一つがこの子」と笑顔を見せた。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(4月12〜18日)は、當真あみさんが、日本テレビ系で7月期に放送される連続ドラマ「ちはやふる-めぐり-」で主…
俳優の阿部寛さんが主演を務めるTBS系「日曜劇場」枠(日曜午後9時)の連続ドラマ「キャスター」の第2話が4月20日に放送された。最終盤の急展開に驚きの声が上がった。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(4月12〜18日)は、今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。本編は1週休みで、次回第17回は5月4日放送を予定し、同回のあらすじと場面カット…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。5月4日放送の第17回「乱れ咲き往来の桜」には、峰竜太さんが信濃の豪商・熊野屋役…
2025年04月21日 00:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。