対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)と、“働くママ”長野礼子(江口のりこさん)のそれぞれの苦悩が描かれ、SNSでは「わかりすぎて泣ける」「共感しかない」といった声が上がった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
原作は、朱野帰子さんの小説「対岸の家事」(講談社文庫)。主人公とは異なる立場や考え方を持つ「対岸にいる人たち」との交流を通し、家事という「終わりなき仕事」を描く。多部さんは「私の家政夫ナギサさん」(2020年)以来、5年ぶり2度目の同枠主演となる。
第1話では、居酒屋の店長として毎日遅くまで働く夫・虎朗(一ノ瀬ワタルさん)と、娘・苺(永井花奈ちゃん)と暮らす詩穂と、家事や仕事の両立に追い詰められる礼子の、それぞれの暮らしぶりが描かれた。
「自分は2つのことが同時にできない」と感じ、自分で専業主婦の道を選んだ詩穂だが、苺としか関わらずに過ごす毎日に寂しさを覚えることもある。「専業主婦の一日は独り言でできている」と実感したり「子供は可愛いけど、誰か大人としゃべりたい!」と願ったり。詩穂が苺と2人で公園に行く場面では「まだ15分しかたってないの!? 時空ゆがんでない?」と困惑。「専業主婦を選んだのは私。これは自分で選んだ道。なのにどうしてこんなに……」としんどさを感じていた。
一方、礼子は、夫(川西賢志郎さん)も夜遅くまで働いているため、育児はほぼワンオペ状態。忙しい朝に「急いで急いで!」と子供を急かしてしまったり、タスクに追われついには子供に怒鳴ってしまったり、という毎日だ。
勤務中、保育園から子供が発熱したと連絡が入ったときには「ごめんなさい」と謝りながら早退した。礼子は「仕事も家事もあきらめない。これは自分で選んだ道。でも、どうしてこんなに苦しいんだろう」と苦悩するのだった。
SNSでは「開始5分で泣きそう。多部ちゃんの大人と喋(しゃべ)りたいとか、独り言多い毎日に共感」「めちゃくちゃ良かった。みんな頑張ってる。毎日、自分褒めよと思った」「色々自分と重なりすぎて最初の10分で号泣した」「公園の砂場でまだ15分しか経ってないの!?って、時空の歪みを感じるのわかるw」「ドラマじゃないみたいにリアルだった」「働くママが詰んでいく感じ 泣けてくる」といった声が広がった。
テレビ朝日の深夜のバラエティー番組「見取り図じゃん」(4月から日曜深夜0時10~40分)の3月23日にTVerで配信を開始した1時間スペシャル「見取り図じゃん1時間SP『菊池風磨…
4月4日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第2作「14番目の標的(ターゲッ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。心麦(広瀬さん)と弁護士の松風(松山ケンイチさん)のやり…
俳優の河合美智子さんが、夫で俳優の峯村純一さんと、4月3日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。昨年11月に2度目の脳出血に見舞われたことなどを…
お笑いトリオ「安田大サーカス」のクロちゃんが、4月2日深夜に放送されたバラエティー番組「森香澄の全部嘘テレビ」(テレビ朝日、水曜深夜2時17分)に出演。自宅の“特殊事情”を明かし…
2025年04月03日 19:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。