水曜日のダウンタウン
「野菜本来の甘みです」と言われたら実際は大量のシロップを注入してあっても疑う余地ない説ほか…みんなの説SP
4月9日(水)放送分
DMM.comが運営する定額会員サービス「DMMプレミアム」の有料会員数が10月に106万人に達したことが11月27日、明らかになった。2022年12月のサービス開始以来約2年での大台突破で、同日東京都内で行われた会見に登壇した同社の村中悠介COOは、2025年1月には125万人に達するとの見込みも示した。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
DMMプレミアムは、動画配信サービス「DMM TV」とともに2022年12月にサービスを開始。累計登録者数は2023年8月に100万人を突破し、2024年1月には150万人、同10月には350万人を突破した。
DMM TVは、アニメを主軸に、バラエティー番組や2.5次元作品、舞台、ミュージカル、ドラマ、映画などさまざまなジャンルのコンテンツを提供するDMMの総合動画配信サービス。現在は約20万コンテンツがあり、配信新作アニメの見放題作品数で1位、国内作品見放題数で業界2位を記録している。
今後の戦略として、引き続き主軸の新作アニメカバー率100%を目指すほか、窪塚洋介さん、亀梨和也さんダブル主演「外道の詩」(12月6日配信)をはじめとした実写オリジナルコンテンツにも注力していく。
さらにショートドラマにも参入。2025年春からコンテンツ配信を予定し、国内外のヒット作品を年間50作品以上配信するほか、オリジナル作品も製作を進め、毎月4作品以上のリリースを目指す。ショートドラマは冒頭数話を無料配信し、続きを有料で提供するビジネスモデルで知られるが、村中COOは「全話見ると3000~5000円する作品も550円で見られる」と定額サービスならではの利点を強調した。
主軸と位置づけるアニメについては、先行配信よりも新作を中心に網羅性を重視していくとしており、村中COOは「以前は先行配信をすごくやっていたが、DMM TVではユーザーが求めていないと思う」と分析。「先行配信はコストがかさむこともあり、なるべく網羅性を優先している」と話した。
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」のキャラクターがデザインされた茶封筒などのグッズが、4月18日午後1時から郵便局のネットショップで発売される。
大ヒット映画「プレデター」シリーズがアニメ化され、「プレデター:最凶頂上決戦」として、6月6日からDisney+で独占配信されることが分かった。同シリーズでは、初のアニメ作品とな…
アニメなどが人気の「ラブライブ!」シリーズのスマートフォンアプリ「Link!Like!ラブライブ!」に登場するスクールアイドル「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」の新メンバーの…
「攻殻機動隊」などで知られるマンガ家の士郎正宗さんの展覧会「士郎正宗の世界展 ~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~」が4月12日から世田谷文学館(東京都世田谷区)で開催される。士郎正宗…
人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」の世界最速上映が、公開初日の4月18日午前0時から実施されることが分かった。「“…
2025年04月11日 15:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。