対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
7月12日にスタートするWOWOWの「連続ドラマW-30『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』」で、主演を務める俳優の杉野遥亮さん。浮世絵タッチで描かれたギャグマンガの実写化に、「実写化は難しいと思いましたが、(監督の)細川徹さんのお名前や作品の世界観などを見て、危険だけど面白いものになる予感がしました。だから大船に乗った気持ちでした」と語る杉野さんに、役作りや今作を通じて得たものなどを聞いた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
原作は2013年から2017年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された、仲間りょうさんによる同名のギャグマンガ。立派な侍になることを夢見るも、どうしたらラクしてかっこいい侍になれるのかと、サボることに一生懸命の磯部磯兵衛(杉野さん)が、武士校の級友たちや超人的な力をもつ先生や母上など、個性豊かな面々たちと織りなす青春時代劇だ。
今作への出演で一番うれしかったことを「細川さんが、磯兵衛のようなキャラクターを自分にオファーしてくださったこと」と明かす。
「(自分を)よく見てくださっていると思いました。お話をいただいた頃は、そんなふうに自分を見せていた意識もないですし、これまでの作品とも違っていました。だから余計にときめいたのかもしれません」
これまで経験してきた作品や役とは「まったく違うので最初それにも戸惑いました」と明かし、「普段は役の感情や演じる人物の経験に基づいて考えますが、今回はどう向き合うかに悩み、(役作りが)難しかったです」とキャラクターの特殊性ゆえの苦労を述懐する。
試行錯誤の末、「見え方とかビジュアル部分を固めていただき、それらを踏まえて磯兵衛のオーラというか雰囲気を確認し、磯兵衛の“まとい方”を感じることに専念しました」という考えにたどり着いたと説明する。
磯兵衛を演じての感想を、杉野さんは「気付いたら終わっていたに近くて。その時の自分だからできた役かもしれないです」と表現。「芝居って何なのだろうと、さらに謎が深まりました。課題を突きつけられた感覚はあります」と語る。
「コメディーの難しさや繊細さに改めて気づけて勉強になりました。そういった意味では良かったですし、うれしかったです。磯兵衛というキャラクターもあって不思議とやり切った感は薄めですが(笑い)。良い作品が作れた手応えもあります」
今年9月に29歳となる杉野さん。来る30代のイメージを聞くと「小さい頃は結婚して子供がいて大人なイメージがありました。今の自分は別にそうではないし、思っているよりも子供の部分も多いかな」と自己分析する。
普段から「数字って何だろう。自分の年齢を忘れていることもあるので(笑い)」と無頓着な杉野さんだが、30代に向けて「もうちょっとしっかりしたい」と気を引き締める。
最後に本作の見どころについて、「1エピソードごとに面白さが違っていて、いろんな角度から笑いを追求している。誰しもがどこかに面白いと感じるポイントがあるだろうから、それを楽しんでいただけたら」とアピールした。
7月12日から毎週金曜午後11時(全10話)、WOWOWプライム、WOWOW4K、WOWOWオンデマンドで放送・配信(第1話無料放送)される。(取材・文・撮影:遠藤政樹)
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)。4月10日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第1話が4月7日に放送された。主人公の麻矢…
コカ・コーラの飲料「やかんの麦茶」の企画で、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」が初めて実写化され、ショートムービー「もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!」としてYou…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)の夫・虎朗…
歌手生活60年を迎える加藤登紀子さん(81)が、4月9日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。歌手デビューのきっかけや、歌への思いを語った。
2025年04月10日 04:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。