対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
俳優の杉野遥亮さんが主演する、カンテレ・フジテレビ系“月10”ドラマ「マウンテンドクター」(月曜午後10時)が7月8日にスタートする。山岳医療にスポットを当てた完全オリジナル作品で、長野県松本市を舞台に、杉野さん演じる山岳医療の現場に放り込まれた青年医師が、さまざまな思いを抱えた患者や医療従事者たちと触れ合い、現実と向き合いながら成長していく姿を壮大なスケールで描く。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
杉野さんは青年医師・宮本歩を演じ、大森南朋さんが先輩の山岳医・江森岳人、人気グループ「Snow Man」の向井康二さんは、歩の幼なじみで焼き鳥屋「しんちゃん」を営むバツイチ、子持ちの小松真吾を演じる。岡崎紗絵さん、宮澤エマさん、近藤公園さん、トラウデン直美さん、八嶋智人さん、檀れいさんらも出演。主題歌は、バンド「Official髭男dism」の「Sharon」。7月8日から毎週月曜10時に放送(初回15分拡大)。
第1話は……北アルプスの麓にある長野県松本市で生まれ育った宮本歩(杉野さん)は、ある大切な約束を胸に医師になった整形外科医。11年ぶりに地元に戻り、松澤周子(檀さん)が院長を務め、同級生で麻酔科医の村松典子(岡崎さん)がいる信濃総合病院に勤務することになるが、着任早々、整形外科と山岳診療科を兼務するよう命じられる。
山岳看護師の鮎川玲(宮澤さん)によると、山岳診療科は、山で起きた病気やケガの対応と、週1回の山岳外来での診察、土日には山小屋で泊まり込みの勤務もあるという。事前に何も聞かされていなかった歩は突然の話に戸惑うが、周子には何やら狙いがある様子だった。
しばらくして、外来で診察中の歩の元に、近くの山で遭難事故が発生したいう知らせが入る。周子の指示で、歩は早速、救助用のヘリに乗って現場へと向かうが、眼下に北アルプスの山々が見えてくると、ある記憶がフラッシュバックし、徐々に呼吸が荒くなっていく……。
現場では、登山用の装備とは思えない軽装の若者6人が倒れていた。そのうち、けがをした2人の応急処置を終えた歩は、病院へ搬送するよう救助隊に指示。次の瞬間、転んで胸を打ったという別の1人が、胸が痛いと苦しみ出す。患者の意識レベルが低下していく中、原因が分からず歩の焦りはピークに達する。
病院に戻った歩は院長室を訪ね、なぜ自分が山岳診療科に配属されたのか周子を問いただす。するとそこへ、周子から呼ばれた白衣姿の江森岳人(大森さん)が入ってくる。江森は同じ病院の循環器内科医で、歩と同じく山岳診療科兼務。その上、国際基準の検定に合格した医師だけがなれる国際山岳医だった……。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。