対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)。6月30日放送の第26回「いけにえの姫」では、黒木華さん演じる倫子の言動に視聴者の注目が集まった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第26回では、災害が続く都をまたも大地震が襲うが、まひろ(吉高さん)は、夫となった宣孝(佐々木蔵之介さん)の財で家を修繕し、生計を立てていた。一方、道長(柄本佑さん)は、安倍晴明(ユースケ・サンタマリアさん)から、この天変地異をおさめるためには道長の娘・彰子(見上愛さん)を入内させるしかないと進言される。
道長いわく、引っ込み思案で口数の少ない彰子。道長は倫子にそのことを相談するが、すでに彼の中で彰子の入内は“決定事項”だった。倫子は道長に対して怒りをあらわにし、自分の命に代えても反対する姿勢を見せる。
やがて道長は、一条天皇(塩野瑛久さん)が愛する定子(高畑充希さん)が懐妊したことを知ると、子が生まれる月に、彰子の入内をぶつけようとする。道長の覚悟を聞いた倫子は、自身の考えを変え、こう口にする。「私も肝を据えます」と──。
一度は生まれてくる子を呪詛するよう願った倫子だったが、道長から「そのようなことはせずとも、彰子が内裏も帝もお清めいたす」と言い返され、倫子の「いけにえとして」との言葉にも道長が「そうだ」と即答すると、倫子は「殿の栄華のためではなく、帝と内裏を清めるためなのでございますね」と今一度確認した上で、「分かりました」と受け入れる。
そして倫子は、道長のそばへ寄ると「私も肝を据えます」と切り出し、「中宮様の邪気を払いのけ、内裏に彰子のあでやかな後宮を作りましょう。気弱なあの子が、力強き后となれるよう私も命を懸けまする」と道長に呼応した。
SNSでは「左大臣嫁、すごいな。かっけえな」「倫子様ー! 格好良すぎる!!」「母は強し!」などと視聴者は反応。「やはり、倫子様怖い人だな!」「倫子様が腹を括ったら強そうだな」「倫子様が肝を据えたら無敵だな」「この両親強いな、彰子様頑張れとしか言えん」といった感想も書き込まれた。
「光る君へ」は63作目の大河ドラマ。平安時代中期の貴族社会が舞台で、のちに世界最古の女性による小説といわれる「源氏物語」を書き上げた紫式部(まひろ)が主人公となる。脚本を、2006年の「功名が辻」以来、2度目の大河ドラマ執筆となる大石静さんが手掛け、きらびやかな平安貴族の世界と、懸命に生きて書いて愛した女性の一生を映し出す。
人気グループ「Snow Man」の渡辺翔太さんが、4月12日スタートの日本テレビ系の連続ドラマ「なんで私が神説教」(土曜午後9時)の制作発表会見に登場した。
俳優の松山ケンイチさんと、タレントで歌手の王林さんが出演するローソンの新テレビCM「ハピとく祭 パン」編が、4月7日から全国で放送されることが分かった。放送開始に先立ち、ローソン…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)が、“働く…
テレビ朝日の深夜のバラエティー番組「見取り図じゃん」(4月から日曜深夜0時10~40分)の3月23日にTVerで配信を開始した1時間スペシャル「見取り図じゃん1時間SP『菊池風磨…
4月4日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第2作「14番目の標的(ターゲッ…
2025年04月04日 04:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。