対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
7月7日から放送される、俳優の成田凌さんが主演を務める連続ドラマ「降り積もれ孤独な死よ」(読売テレビ・日本テレビ系、日曜午後10時半)。講談社のアプリ「マガジンポケット」で連載中の同名マンガ(井龍一さん作、伊藤翔太さん作画)が原作で、一軒の屋敷から13人の子供の白骨死体が見つかった事件から7年、1人の少女の失踪をきっかけに過去と現在の二つの事件の真相がひも解かれるヒューマンサスペンスだ。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
アイドルグループ「乃木坂46」を今年5月に卒業した山下美月さん演じる森燈子を紹介する。
燈子は、「灰川邸事件」から7年後の2024年に発生した少女失踪事件を追いかけている出版社の記者。取材の中で少女失踪事件と灰川邸事件のつながりに気がつき、過去の事件の真相を暴こうとする。
2017年。とある屋敷の地下室で13体の白骨化した遺体が発見された。遺体は子供のようで、壁には六角形の謎のマークが描かれていた。刑事の冴木仁(成田さん)らは、遺体の身元確認と、屋敷の持ち主の灰川十三(小日向文世さん)の行方を追う。
そんな中、灰川を“父”と呼ぶ蓮水花音(吉川愛さん)が現れる。花音は、灰川とは血のつながりも戸籍上のつながりもなかったが、育児放棄を受けていた自分を救ってくれたといい、6年前まで本当の家族のように一緒に暮らしていたと話す。さらに、屋敷で暮らしていた子供は19人いたと明かす。
警部補の五味(黒木メイサさん)や巡査の鈴木(佐藤大樹さん)は、花音の話を聞き、13体の遺体は19人の子供たちの誰かの可能性が高いと考えるが、花音は「父は犯人ではありませんよ」と訴える。
時がたち、2024年。繁華街で1人の少女が行方不明となっていた。少女を探す記者の燈子は、刑事ではなくなった冴木のもとを訪れ、「本当にあの事件はもう終わったんですか?」と切り出し……。
人気グループ「Snow Man」の渡辺翔太さんが、4月12日スタートの日本テレビ系の連続ドラマ「なんで私が神説教」(土曜午後9時)の制作発表会見に登場した。
俳優の松山ケンイチさんと、タレントで歌手の王林さんが出演するローソンの新テレビCM「ハピとく祭 パン」編が、4月7日から全国で放送されることが分かった。放送開始に先立ち、ローソン…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)が、“働く…
テレビ朝日の深夜のバラエティー番組「見取り図じゃん」(4月から日曜深夜0時10~40分)の3月23日にTVerで配信を開始した1時間スペシャル「見取り図じゃん1時間SP『菊池風磨…
4月4日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第2作「14番目の標的(ターゲッ…
2025年04月04日 04:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。