対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
俳優の横浜流星さん主演の2025年の大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」のロケ取材会が6月21日、松竹京都撮影所(京都市左京区)で行われ、制作統括の藤並英樹さんが出席。藤並さんは「大河ドラマで、この時代を描くのは実は初めて。蔦屋重三郎が生きた時代は、ちょっと前だと『大岡越前』、ちょっと後だったら『遠山の金さん』というように、すごく時代劇で描かれてきた時代。時代劇のファンの方には楽しんでいただける世界観だと思っています」とアピールした。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
ドラマは5月27日に関東近郊で撮影をスタートし、横浜さんは6月15日に京都でクランクイン。この日は、第1話で放送予定の重三郎が少年・唐丸(渡邉斗翔さん)と共に江戸市中を歩くシーンなどが撮影された。
藤並さんは、ドラマの冒頭で「明和の大火」が描かれ、火事から逃げ出す中で重三郎と唐丸が出会うと説明。唐丸について多くは語らず、「謎の少年」と期待をもたせた。
また、京都ロケを行った理由について、「時代劇を撮影する場所にふさわしい建物や寺社仏閣がたくさんありますし、これまで時代劇を見てこられた美術のスタッフの皆さんもたくさんいらっしゃいます。そういう方々のお力も借りて、場所の力も借りて、大河ドラマを制作したいと思い、京都で撮影することになりました」と明かした。
「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」は64作目の大河ドラマで、日本のメディア産業やポップカルチャーの礎を築いたとされる蔦屋重三郎の生涯を描く。制作側は「親なし、金なし、画才なし……ないない尽くしの生まれから“江戸のメディア王”として時代の寵児(ちょうじ)になった快男児」と銘打つ。2025年1月5日から放送。
人気グループ「Snow Man」の渡辺翔太さんが、4月12日スタートの日本テレビ系の連続ドラマ「なんで私が神説教」(土曜午後9時)の制作発表会見に登場した。
俳優の松山ケンイチさんと、タレントで歌手の王林さんが出演するローソンの新テレビCM「ハピとく祭 パン」編が、4月7日から全国で放送されることが分かった。放送開始に先立ち、ローソン…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)が、“働く…
テレビ朝日の深夜のバラエティー番組「見取り図じゃん」(4月から日曜深夜0時10~40分)の3月23日にTVerで配信を開始した1時間スペシャル「見取り図じゃん1時間SP『菊池風磨…
4月4日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第2作「14番目の標的(ターゲッ…
2025年04月04日 04:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。