対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
櫻井翔さんが主演を務め、2023年1月期に放送されて人気を博した連続ドラマ「大病院占拠」(日本テレビ系、土曜午後10時)。現在続編の「新空港占拠」(同)も放送中だが、両作に共通しているのが覆面テロリスト集団による巨大施設への立てこもりという設定だ。これまでもさまざまな作品で見られたはずのこのフォーマットが、サスペンスドラマに新たな要素を加味している。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「大病院占拠」は、色で分けられた鬼の面をかぶった武装集団「百鬼夜行」に占拠された大病院を舞台に、櫻井さん演じる神奈川県警刑事の武蔵三郎が人質を救うために犯人に立ち向かうというストーリー。リーダー格の青鬼を筆頭に、赤鬼、白鬼、黄鬼など10人が大病院に立てこもった。続編の「新空港占拠」でもリーダー格の龍をはじめ、蛇、鶏、牛など“獣”を名乗る10人のテロリストが空港に立てこもっている。
ストーリーが進むにつれて、犯人たちが一人また一人と覆面を外して正体を明かしていくという展開だ。併せてどうして事件を引き起こしたのかという理由や裏に潜む真相も徐々に明らかになっていく。
覆面を外すことで犯人たちの正体が一人ずつ明らかになっていくため、物語の進行が非常に分かりやすいというのが特徴だ。真犯人捜しがポイントとなるサスペンスドラマは、中だるみしてしまいがちだが、毎回犯人たちが覆面を外していけば、各話ごとのクライマックスも作りやすい。
また、犯人役を誰が演じているのかという考察要素が生まれ、役名ではなくキャスト名で呼ばれるのもこの設定ならでは。SNSでは口元や歩き方、身長など、見えているさまざまな要素からファンが正体を推理する考察ブームが起きている。「大病院占拠」でのベッキーさん、「新空港占拠」の竹内まなぶさん(カミナリ)など、キャスティングによってはサプライズをもたらすことも可能だ。
こうしたフォーマットは決して新しいものではないかもしれないが、汎用性の高いものだ。各国のスターを使ってのローカライズも容易だし、ハリウッドスターや人気キャラを起用すれば世界的なコンテンツにもなり得る。さらに、中だるみしにくいこともあって、サブスクのドラマシリーズにも向いているといえるだろう。
もっともフォーマットはマンネリにも通じるが、硬派なサスペンスとして人気を博した「ボイス 110緊急指令室」を手掛けたスタッフの作品ということもあり、今回の「新空港占拠」では前作より早いペースで“獣”たちの正体を明かしているほか、前作のキャラクターが“獣”に加わっているなど、バージョンアップを図っている。
10日放送の「新空港占拠」第5話の予告では「獣、全員面を取る。」とキャッチコピーが記されているが、前作をはるかに上回るハイペースで物語が進むようだ。結局のところ作品の面白さはフォーマットではなく、スタッフとキャストの力量次第。フォーマットから新たな方向に踏み出すストーリーの行方を見届けたい。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)が、“働く…
テレビ朝日の深夜のバラエティー番組「見取り図じゃん」(4月から日曜深夜0時10~40分)の3月23日にTVerで配信を開始した1時間スペシャル「見取り図じゃん1時間SP『菊池風磨…
4月4日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第2作「14番目の標的(ターゲッ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。心麦(広瀬さん)と弁護士の松風(松山ケンイチさん)のやり…
俳優の河合美智子さんが、夫で俳優の峯村純一さんと、4月3日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。昨年11月に2度目の脳出血に見舞われたことなどを…
2025年04月04日 00:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。