対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
趣里さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(総合、月~土曜午前8時ほか)。1月15日に始まる第16週「ワテはワテだす」には、俳優の生瀬勝久さんが、喜劇王の“タナケン”こと棚橋健二役で登場する。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
生瀬さん演じる棚橋健二は、日本を代表する喜劇役者で、喜劇王・タナケンと呼ばれている。スズ子(趣里さん)と舞台で共演することになり、スズ子の演技の師匠となる。
昨年11月の出演発表の際、生瀬さんは「喜劇王の役ですので、やはり間とテンポにフォーカスして芝居をしています。ヒロインの趣里ちゃんとは以前、舞台でご一緒して以来の共演で、その時は、舞台なのにほとんどカラミがなかったので、今回、あの趣里ちゃんがって感じで(笑い)。とても楽しくお芝居ができました」とコメントしている。
第16週では、小夜(富田望生さん)が突然、付き人をやめると言いスズ子の元を出て行ってしまう。小夜がアメリカ兵と付き合っていることを知ったスズ子はとても心配するが……。一方、スズ子のもとには「喜劇王・タナケン」こと棚橋健二から舞台に出ないかとのオファーが来る。
これを仕組んだ羽鳥善一(草なぎ剛さん)の後押しもあり、スズ子は初めての女優業に挑んでいく……と展開する。
「ブギウギ」は、「東京ブギウギ」や「買物ブギー」などの名曲を歌った戦後の大スター・笠置シヅ子(1914~85年)が主人公のモデルとなる。激動の時代、ひたむきに歌と踊りに向き合い続けた歌手の波瀾(はらん)万丈の物語。原作はなく、登場人物名や団体名などは一部改称し、フィクションとして描く。
WOWOWで4月6日午後10時から放送・配信される「連続ドラマW 災(さい)」で主演を務める香川照之さん。姿や口調、顔つきを変え、性格や所作まで変えて、まったくの別人となって登場…
特撮ドラマ「仮面ライダーガヴ」(テレビ朝日系、日曜午前9時)第29話「ジープの電撃結婚!」が4月6日に放送される。「ダチョウ倶楽部」の肥後克広さんが出演する。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第4回(4月3日放送)で、主人公・のぶ(永瀬ゆずなちゃん)の父・結太郎(加瀬亮さん)が帰らぬ人と…
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。