対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)。10月15日に放送される第39回の副題「太閤、くたばる」が、視聴者の間で「そのまんま」「身も蓋もない」などと話題となっている。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
10月8日に放送された第38回「唐入り」では、終盤に茶々(北川景子さん)がまた秀吉(ムロツヨシさん)の子を身ごもったことを書状で伝えるシーンが登場。一方で同回の本編終了後に公開された第39回「太閤、くたばる」の予告では、茶々が秀吉に向け「秀頼は、あなたの子だとお思い?」と“爆弾発言”をする姿が映し出され、SNSを大いにざわつかせた。
第39回のあらすじはこうだ。茶々に拾(後の秀頼)が生まれた。家康(松本さん)の説得により、明との和睦を決めた秀吉。しかし、石田三成(中村七之助さん)たちが結んだ和議がウソと分かると、朝鮮へ兵を差し向けると宣言、秀吉の暴走が再び始まった。
都が重い空気に包まれる中、家康は息子の秀忠(森崎ウィンさん)を連れて、京に隠居していた忠次(大森南朋さん)を訪ねた。忠次から最後の願いを託され悩む家康に、秀吉が倒れたとの知らせが届く……と展開する。
SNSでは副題については「いや、くたばるてwww」「次回のサブタイトルが身も蓋もない…」「『太閤、くたばる』そのまんまじゃねぇかwww」「『太閤、くたばる』ってすごいタイトル……そのまんますぎる」などと視聴者は反応。
一方で「あまりにも身も蓋もないタイトルに爆笑してしまったが、確かにこの秀吉には死ぬでも逝くでもなく『くたばる』が相応しい」「『太閤、くたばる』ってタイトル、怪物が死ぬって意味で結構秀逸だと思う」といった感想も書き込まれ、「『最期』や『死』でなく『くたばる』という言葉を使うの、何か意味がありそうですよね」「『太閤、くたばる』家康視点かと思いきやきっと茶々なんじゃないかと」などと予想する声もあった。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。