対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
中村倫也さん主演の連続ドラマ「ハヤブサ消防団」(テレビ朝日系、木曜午後9時)の最終第9話が9月14日に放送され、太郎(中村さん)の涙ながらの説得に、視聴者から感動の声が広がった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
ドラマは、「半沢直樹」「下町ロケット」シリーズなどで知られる人気作家、池井戸潤さんの同名小説(集英社)が原作。山間の小さな集落「ハヤブサ地区」に移住した作家の太郎が、地元消防団に加入したのを機に、連続放火騒動や住民の不審死など怪事件に遭遇、次第に巨大な陰謀に巻き込まれていくミステリーを描いた。
最終第9話では、太郎ら消防団は、ハヤブサに集う「聖母アビゲイル教団」が近々“聖母降臨”の儀式を行う予定だと知り、儀式を阻止することを決心。太郎は新聖母になろうとしている彩(川口春奈さん)に教団の非道を訴え、涙ながらに説得した。
太郎は、なかなか説得に応じない彩に「僕と一緒にいてください」と引き留めた。彩は太郎の説得を拒否するも、葛藤する。そしてついに教団から離れることを決心した。
この太郎の説得に、視聴者からは「こっちまで泣いてしまった」「太郎くんの必死な訴えに涙」「太郎くんがハラリと流す涙が尊くて美しかった」といった声が次々と上がった。
一方、教団の事実上のトップ・杉森(浜田信也さん)と対峙(たいじ)して、杉森たち教団上層部の行いを「安っぽいエゴ」と看破した太郎に「太郎くん、最っ高~にカッコよかったです!」「ホント痺(しび)れました」「三馬さん(中村さん)のような勇敢な彼氏がほしい」といった声も上がった。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)。4月10日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第1話が4月7日に放送された。主人公の麻矢…
コカ・コーラの飲料「やかんの麦茶」の企画で、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」が初めて実写化され、ショートムービー「もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!」としてYou…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)の夫・虎朗…
歌手生活60年を迎える加藤登紀子さん(81)が、4月9日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。歌手デビューのきっかけや、歌への思いを語った。