対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)のバトンタッチセレモニーが9月13日、大阪府内で行われ、放送中の「らんまん」に出演している神木隆之介さん、浜辺美波さんと、10月2日スタートの「ブギウギ」でヒロインを務める趣里さんが出席した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
神木さんは「撮影は先日終了いたしました」とクランクアップを報告。「第1週から始まって、幼少期から槙野万太郎という一人の人物の人生を描いて、生きてきました。放送があと2週と少しなんだと、寂しさもありつつ、最後まで皆さんに届けられるような、皆さんの中に残る作品であったらいいなという思いが、終わりに近づくにつれて強くなっています」とコメントした。
万太郎の妻・寿恵子を演じた浜辺さんは「ちょうど放送されている回では、おかみとして生き生きと、万太郎とは別の生活も始まっています。子供たちも大きくなってきて、ここから終盤に向けて寿恵子もまた歩みを進めていくところです。終わったら、皆様に寂しいと思ってもらえるような、そんな物語になっていけばいいなと、毎日放送を楽しみに見ております」と話した。
バトンを受け取った趣里さんは「毎朝、支度中に絶対に『らんまん』を見るのがルーティーンだったので、終わってしまうのがさみしいという気持ちもあります」と話した。続けて「いよいよ『ブギウギ』が始まるとおもうと“ズキズキワクワク”という感じです。たくさんのすてきなキャスト・スタッフさんが支えてくださっているので、その思いも込めて毎日頑張りたいと思っております」と語った。
「らんまん」は、高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルに、愛する植物のために情熱的に突き進んだ主人公・槙野万太郎と、その妻・寿恵子が、励まし合いながら夢に向かう姿を描いた物語で、9月29日に最終回を迎える。
「ブギウギ」は、「東京ブギウギ」や「買物ブギー」などの名曲を歌った戦後の大スター・笠置シヅ子さん(1914~85年)がモデル。戦前・戦後の激動の時代に、ひたむきに歌と踊りに向き合い続けたヒロイン・花田鈴子の波瀾(はらん)万丈の物語だ。原作はなく、登場人物名や団体名などは一部改称し、フィクションとして描く。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)。4月10日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第1話が4月7日に放送された。主人公の麻矢…
コカ・コーラの飲料「やかんの麦茶」の企画で、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」が初めて実写化され、ショートムービー「もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!」としてYou…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)の夫・虎朗…
歌手生活60年を迎える加藤登紀子さん(81)が、4月9日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。歌手デビューのきっかけや、歌への思いを語った。
2025年04月10日 05:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。