対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
フジテレビが10月期から、金曜午後9時の枠で連続ドラマを放送することが分かった。同枠で連ドラを放送するのは「春よこい」(1968年10月~69年3月)以来、約54年ぶりとなる。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
10月期から放送する作品はムロツヨシさん主演、平手友梨奈さん共演の「うちの弁護士は手がかかる」(仮)。ムロさんがフジテレビ系のゴールデン・プライム帯の連ドラで主演を務めるのは初。また平手さんはフジテレビドラマ初出演、ムロさんとは初共演となる。
弁護士の業務をサポートする専門職「パラリーガル」がテーマの物語。生きる希望を見失っていた芸能事務所の元敏腕マネジャー(ムロさん)が、超エリートだがポンコツな新人弁護士(平手さん)を法廷のスターにすることを目指して奮闘する“育成型リーガルエンターテインメント”。監督は「おっさんずラブ」シリーズ(テレビ朝日系、2016~19年)などで知られる瑠東東一郎さんが務める。
ムロさんは「“金9の主演”。『きんく』と読みますか? 『きんきゅう』でしょうか? 東京ラブストーリーを、王様のレストランを、ロンバケ(『ロングバケーション』)を、憧れを持って見ていた若者が、47歳になりましてフジテレビのゴールデンの看板を背負わせていただける今。夢を持って、テレビに出させてもらおうと思います」とコメント。
平手さんとの初共演については「クールビューティーなイメージから垣間見える、茶目(ちゃめ)っ気、洒落(しゃれ)っ気、いろんな“っ気”を引き出せたらうれしい。いや引き出してみせたい。平手さんとの芝居も、芝居を通しての会話も、今から楽しみにしてます」と語った。
平手さんはムロさんについて「初めましてなので緊張はしますが、どんなセッションが生まれるのか楽しみです。そして共演させていただけることをありがたく思っています」と語り、「まだ撮影は始まっていませんが、視聴者の皆さんが2人の成長物語を応援したくなるような作品になることを願っています」と期待していた。
フジテレビの金城綾香プロデューサーは「キャスト・スタッフが一丸となって、フジテレビの新枠ドラマを開くことになりました。金曜日の夜9時に見たいもの、今この瞬間に見たいものにこだわって、視聴してくださった方の日々の疲れや悩みを、少しでも明るい方向に導いていけるような、そんなドラマを作っていきたいと思います」と意気込んでいる。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)。4月10日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第1話が4月7日に放送された。主人公の麻矢…
コカ・コーラの飲料「やかんの麦茶」の企画で、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」が初めて実写化され、ショートムービー「もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!」としてYou…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)の夫・虎朗…
歌手生活60年を迎える加藤登紀子さん(81)が、4月9日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。歌手デビューのきっかけや、歌への思いを語った。