Dr.アシュラ
第1話 松本若菜主演スーパー救命医があらゆる命を救う
4月16日(水)放送分
女優の北川景子さんが主演を務める連続ドラマ「女神(テミス)の教室~リーガル青春白書~」(フジテレビ系、月曜午後9時)第4話が1月30日に放送された。模擬裁判で真中信太郎(高橋文哉さん)が異例の提案をし、視聴者の注目を集めた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
柊木雫(北川さん)は学生たちに民事事件に関する事案を課した。とび職の親方Aは元請け業者の工務店B社から受けた仕事中、マンションの2階から転落してケガをしてしまう。その1カ月後に硬膜外出血を起こして急死。転落事故が原因で、Aの妻は転落防止ネットの設置を怠ったB社に損害賠償請求したが拒否されている、という内容だった。
さらに、柊木はこの事案で模擬裁判をさせることに。真中と天野向日葵(河村花さん)が被告、桐矢純平(前田旺志郎さん)と水沢拓磨(前田拳太郎さん)が原告の弁護をそれぞれ担当することになった。
模擬裁判の当日、向日葵と桐矢、水沢は白熱した弁論を繰り広げる。そんな中、真中が突然、裁判の中断と和解の提案を申し出た。裁判でのやり取りを学ぶ場での和解交渉は“ご法度”とされ、裁判長を務める教務主任・里崎健一郎(小堺一機さん)は拒否。しかし、柊木は「裁判において和解は民事特有の重要な制度」として、学生たちの意見を聞くように促した。
最初は模擬裁判で負けたくないという気持ちだけだった真中だが、自分なりに依頼人たちの立場になって考えた結果、和解を提案することが最善策だと判断。真中は「話し合って、双方が納得する形でどうにか落とし所を探る。それしかない。それが弁護士として、僕らが依頼人のためにできることなんじゃないかな」と話し、原告側の桐矢と水沢も真中の意見を受け入れて、和解手続きが進められることになった。
SNSには「ついに真中くん法律家として覚醒!?」「やっと真剣に取り組んだ結果、答えが出た感じだね」「真中くんの中で自分の理想の弁護士像が見つかった感じがした」「胸の内をやっと言えたな」「真中くんもいよいよ自分と和解かな」といったコメントが書き込まれた。
また模擬裁判の終了後には、真中が弁護士を目指す理由について「周りのやつらを見返したいから」と本音を明かしつつ、「でも、思った。僕もいい弁護士にはなりたい」と語る場面も描かれた。視聴者からは「真中くん、いい弁護士になってね」「真中くんならいい弁護士になれるよ」「いい弁護士になれるよう、真中くんを応援したい!」といった声も上がった。
1~3月に放送されたTBS系日曜劇場「御上先生」で話題となった俳優の上坂樹里さんが、大塚製薬の飲料「オロナミンC」の新CMに出演していることが分かった。上坂さんが出演するCM「や…
クリエーターのしりもとさんのマンガ「ンめねこ」がテレビアニメ化され、TBSで4月3日から毎週木曜深夜1時58分に放送されている。約1分半のショートアニメで、TBSは、同作を皮切り…
声優の佐倉綾音さんが、4月22日にスタートする連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時)の初回拡大スペシャル(※6分の拡大放送)にゲストとして出演することが…
声優の佐倉綾音さんが、4月22日放送の連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時)の第1話(※6分拡大)に出演することが発表され、撮影前に主演の橋本環奈さんと…
俳優の安田顕さんが4月18日、東京都内で行われた4月20日スタートの連続ドラマ「ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントします-」(日本テレビ系、毎週日曜午後10時半)の制作発…