なんで私が神説教
第2話 恋人がいる人を好きになっちゃいけないの?
4月19日(土)放送分
松本潤さん主演で2023年に放送されるNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)の初回放送日が1月8日に決まり、初回15分拡大版で放送されることが分かった。メインビジュアルに先駆け、東海地方向けに制作された東海先行ビジュアルも公開された。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
東海先行ビジュアルは、物語の舞台の一つとなる東海地方の人たちに「放送開始まで約2カ月、ドラマをご期待いただけたら」という思いから制作された。今後、東海地方のさまざまな場所で、ポスターやサイネージとして掲示されるという。
松本さんは「この度、東海地方にいち早くビジュアルをお届けできることになりました。何枚も連続してシャッターが切られる中で、若い頃の家康公が“どうする”と、揺れて、迷って、翻弄(ほんろう)されるように、自分の感情にも揺らぎを感じながらビジュアルの撮影をしました。東海地方のいたるところで見ていただけると思いますので、見るたびに『いよいよ始まるな!』と思っていただけたら幸いです。ぜひ、楽しみにしていてください」と呼びかけた。
デザインを担当した3人組デザインユニット「GOO CHOKI PAR(ぐー・ちょき・ぱー)」は「ブルーの衣装をまとい、力強い一歩を踏み出す家康。若々しく柔和な印象だが、その目の見据える先には激動の戦乱の世が迫っている。家康の周囲に起こるさまざまな事象と、渦巻く人々の情念。色彩のにじみや混ざり合う抽象形態と、強くたたずむ家康の写真をコラージュすることで“どうする”と思考を巡らしながらも、新しい時代を見据える家康のりりしい生き様を描きました。ブルーの世界は、家康が育った三河の藍染の色からインスピレーションを得ています」とコメントを寄せた。
制作統括の磯智明チーフプロデューサーは「東海地方にひと足早く、今回の徳川家康のビジュアルをお届けします。まだ若き青年期の松平元康が、戦乱の渦へと飛び込むイメージです。色調は、家康が愛した三河・遠江・駿河の海を想起させるブルーです。風になびく着物からは、大地や自然の草木が匂い立つようです。走り始めた松本潤×徳川家康。2023年1月8日放送開始です。お楽しみに」と話した。
「どうする家康」は一人の弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語。ドラマ「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」などで知られる古沢良太さんが初めて大河ドラマの脚本を担当し、新たな視点で徳川家康の生涯を描く。初回は総合で1月8日午後8時、BSプレミアム・BS4Kで午後6時に放送。
人気グループ「SixTONES」が「第45回全国高等学校クイズ選手権」(高校生クイズ、日本テレビ系)のパーソナリティーを務めることが明らかになった。SixTONESは2年連続での…
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(4月12〜18日)は、當真あみさんが、日本テレビ系で7月期に放送される連続ドラマ「ちはやふる-めぐり-」で主…
俳優の阿部寛さんが主演を務めるTBS系「日曜劇場」枠(日曜午後9時)の連続ドラマ「キャスター」の第2話が4月20日に放送された。最終盤の急展開に驚きの声が上がった。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(4月12〜18日)は、今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。本編は1週休みで、次回第17回は5月4日放送を予定し、同回のあらすじと場面カット…