あんぱん:のぶ&うさ子が女子師範学校に入学→厳しい寮生活に視聴者驚き「理不尽すぎる」「耐えられるか?」

連続テレビ小説「あんぱん」第21回の一場面(C)NHK
1 / 1
連続テレビ小説「あんぱん」第21回の一場面(C)NHK

 今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第21回が4月28日に放送され、女子師範学校に入学したのぶ(今田さん)とうさ子(志田彩良さん)の厳しい寮生活の様子が描かれ、視聴者の間で話題になった。

あなたにオススメ

 第21回では、昭和11(1936)年、家族や嵩(北村匠海さん)に見送られ、のぶは女子師範学校の寮に入る。入学初日から、軍国主義の担任・黒井雪子(瀧内公美さん)や、先輩たちの厳しさに、のぶとうさ子はたじろぐ。

 寮生活では、のぶたちの生活が一変。廊下は私語禁止、先輩に会ったら一礼し道を譲る、起床時間の1時間以上前に起きるなど多数のルールが存在。先輩の世話をしたあと、午前7時に朝食をとり午前8時半に登校。学校での授業を終えた後は寮に戻って午後6時に夕食、午後7~9時に自習、午後9時半に就寝だが、室長が「ご不浄」に行くときは、夜中でも同行し、洗面器に水を入れて待機するのも1年生の務めだった。

 SNSでは「寮生活が理不尽すぎる笑」「寮もあって先生も先輩もキツいって、逃げ場ないなぁ」「めちゃくちゃスパルタだな」「先輩の面倒までみなきゃならんのか」「のぶもうさ子も耐えられるか?」といった声が上がっていた。

テレビ 最新記事