Dr.アシュラ
第1話 松本若菜主演スーパー救命医があらゆる命を救う
4月16日(水)放送分
俳優の間宮祥太朗さん主演の連続ドラマ「イグナイト -法の無法者-」(TBS系、金曜午後10時)が、4月18日にスタートする。ドラマは、訴訟をたきつけて大金を稼ぐ弁護士を描くダークなリーガル・エンターテインメント。今作の企画・プロデュース・脚本を手がけたのは、コンテンツスタジオ「BABEL LABEL」の畑中翔太さんだ。自らも司法試験を目指していた経験を持つ畑中さんに、企画意図や、間宮さんら出演者の起用理由について話を聞いた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
向こう見ずで正義感にあふれる宇崎(間宮さん)が飛び込んだのは、業界では「無法者」として知られる「ピース法律事務所」。原告になりそうなターゲットの心に火をつけ、訴訟を起こさせる。あらゆる手段を使って勝訴へ導く「法の無法者集団」を描く。
一つはこれは個人的なことになりますが、学生時代に実際に司法試験にチャレンジしていた過去があり、結局その道は諦めることになりましたが、いつかエンタメ作品として「リーガルドラマ」を作りたいという思いを持っていました。
そんな時に、たまたま知人の弁護士さんから、 「弁護士の数が以前より倍増して、弁護士になれたからって簡単に食べていけるわけではない」「もめ事が起こらないと弁護士は仕事にならない」という話を聞いた時に、「もしも案件を獲るために、人々に訴訟をたきつける弁護士がいたら……?」という、この作品の軸となる企画を思いつきました。
TBSの金曜ドラマは、学生時代から一視聴者として普通に観ていたドラマ枠なので、企画が決まった時は「あまり実感が湧かなかった」というのが正直なところです。ただ徐々に制作が進んでいくうちに、「自分が過去に観ていたあのドラマと肩を並べる作品を作らないといけないんだ……!」というプレッシャーみたいなものが湧いてきました。ただ今はそれを、チーム全体でいい作品を作るんだ!といういいプレッシャーに変換できていると思います。
主人公の宇崎凌は弁護士として、社会や周囲の力に押さえつけられ、苦しみや訴えの思いを閉じ込めた人々の心に“火をつけていく”人間です。その主人公像を想像した時に、一見クールに見えるのに、その奥に泥くさい熱い闘志を感じさせる間宮祥太朗さんのイメージがぴったりと重なり、今回主演のオファーをさせていただきました。
このイグナイトの撮影現場では、一つのシーンを頭から終わりまでカメラのアングルを変えながら、何度も繰り返し撮影する手法を取っています。これは俳優の皆さんにとっては気力と集中力がいる現場なのですが、間宮さんはたとえ自身が映っていないカメラアングルになっても、そのエネルギーを全く絶やすことなく、常に全力で宇崎を演じてくれます。その間宮さんのエネルギーをさらに周りのキャスト陣やスタッフが受け取って、観ている人の心を動かすような熱量の高いシーンが次々に生まれています。そういう意味でも1シーン1シーン見逃さないで観ていただければと思っています。
ピース法律事務所の代表・轟謙二郎は、裁判の賠償金目当てに訴訟をたきつけるチームのリーダーです。仲村トオルさんとは過去に、チーフ監督である原廣利さんとともに制作したドラマ作品でご一緒した経験があり、「またいつか一緒に作品を作りたい」という思いがありました。その中で、うさん臭さにあふれる謎多き事務所代表・轟というキャラクターが、これまでの仲村さんのイメージにない新境地になるのではという、制作陣としてワクワクする気持ちも含めてオファーさせていただきました。
ピース法律事務所で唯一の女性弁護士・伊野尾麻里を演じてもらうのは上白石萌歌さん。轟や宇崎をはじめ、暑苦しいメンバーばかりの事務所のムードメーカーであり、“歩く六法全書”との異名も持つ伊野尾のキャラクターと、人間からにじみ出る天性の愛嬌のようなものと、弁護士としての説得力となる知性を同時に持ち合わせる萌歌さんのイメージがぴったりと重なり、この伊野尾役をオファーさせていただきました。
チーム最年少の秀才・高井戸斗真を演じてもらうのは三山凌輝さん。事務所最年少のクールキャラでありつつ、その内側に抱えたものを誰にも見せないミステリアスな側面を持つ高井戸。この高井戸というキャラクターなら、俳優とアーティストで全く違う顔を持つ、三山さんの両局面の魅力を生かしてもらえるのではと思い、オファーさせていただきました。また三山さんならではの要素を高井戸のキャラクターに加えた部分もあるので、ぜひそこも楽しみにしていただければと思います。
「裁判」というのは決して簡単なものではなく、訴える原告側にも、訴えられる被告側にも、そこにたどり着くまでの人生ドラマがあります。過去にそういった裁判のリアルに身近に触れていたからこそ、従来のリーガルドラマにはなかった、依頼人が「訴訟を起こそう」と、心に決めるまでのヒューマンストーリーを丁寧に脚本にできているのではないかと思っています。
従来のリーガルドラマは法廷内での攻防が見どころですが、本作はアクションシーンやカースタントシーンなど、“法廷外”にも大きな見どころがあるリーガルドラマです。そのため撮影にはBABEL LABELの強みでもある映像のダイナミズムをふんだんに生かした、さまざまな撮影アプローチを取り入れています。ぜひ第1話から、その視点でもドラマをご期待いただければと思います。
「こんなリーガルドラマ観たことない!」とシンプルにテレビドラマに興奮してほしいなと思っています。全話を通じて、テレビドラマなのにテレビドラマらしからぬ、リーガルドラマなのにリーガルドラマらしからぬ、を制作テーマにしています。
人々に訴訟をたきつける無法者弁護士たち、法廷外でのアクションやスタント、そして1人の人間が訴訟を起こすまでの葛藤を描くヒューマンストーリー……この「イグナイト」という作品には、これまでにはないさまざまな“驚き”が詰まっていると思います。TBSとコンテンツスタジオ・BABEL LABELのタッグだからこそ生まれた、新たなTBS金曜ドラマをぜひ最後まで見逃さないでほしいです。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月21日から第4週「なにをして生きるのか」に入る。
人気グループ「Aぇ! group」の正門良規さんが主演、高梨臨さんがヒロインを務める連続ドラマ「ムサシノ輪舞曲(ロンド)」(テレビ朝日系、土曜午後11時)が4月19日にスタートす…
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)の第3話が、4月19日に放送される。第3話は…
韓国の男性グループ「SHINee(シャイニー)」メンバーでソロアーティストとしても活動するテミンさんが、4月6日に有明アリーナ(東京都江東区)で開催したソロワールドツアー東京公演…
ものまねが得意な芸能人が紅白に分かれてものまね芸を披露する特別番組「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」が、4月19日のフジテレビ系「土曜プレミアム」(土曜午後9時)で放送…