薬屋のひとりごと
第28話 鏡
1月31日(金)放送分
人気アニメ「プリキュア」シリーズの第22弾「キミとアイドルプリキュア♪」のキュアアイドル、キュアウインク、キュアキュンキュンが2月1日、アイドルプリキュアとしてデビューした。「100万人のキミと会いたい!」を目標に挑むアイドルプリキュアの初のイベント「おひろめデビューライブ」が同日、横浜ランドマークタワー(横浜市西区)のサカタのタネ ガーデンスクエアで開催され、キュアアイドル、キュアウインク、キュアキュンキュン、歌手の石井あみさん、熊田茜音さん、吉武千颯さんが登場。アニメのオープニングテーマ(OP)やエンディングテーマ(ED)、それぞれのプリキュアのステージ曲を初披露した。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
「キミとアイドルプリキュア♪」のモチーフは「アイドル」で、テーマは「“キミ”がいるから輝ける、強くなれる!」。プリキュアたちは、会場に集まった子供たちとコール&レスポンスをしたり、一緒に踊るなど“ファンサ”した。子供たちは“キラキライト”でプリキュアを応援し、アイドルのライブのようなイベントとなった。
イベントは、キュアアイドル、キュアウインク、キュアキュンキュンによるED「Trio Dreams」でスタート。続いて、キュアアイドルが「笑顔のユニゾン♪」、キュアウインクが「まばたきの五線譜」、キュアキュンキュンが「ココロレボリューション」とそれぞれのステージ曲を披露し、石井さん、熊田さん、吉武さんがOP「キミとアイドルプリキュア♪ Light Up!」を歌った。
プリキュアたちは、チェック柄のスカートや胸のアイドルハートブローチ、インカム型のアイテム・アイドルハートインカム、それぞれ形や色の異なるリボンなどファッションのポイントも紹介。キュアアイドルは“ファンサ”しながら「本当にキラッキランランだったよ!」「これからも応援よろしくね!」と子供たちに呼びかけた。
この日は、みなとみらい、桜木町駅でデビューを記念した号外を配布。号外のデジタル版が、アニメの公式サイトでも公開されている。イベントで披露した楽曲を収録した「キミとアイドルプリキュア♪デビューシングル」が2月26日、「キミとアイドルプリキュア♪主題歌シングル」が3月26日に発売される。
「おひろめデビューライブ」は、2月16日にイオンモール名古屋茶屋(名古屋市港区)、3月15日にグランフロント大阪(大阪市北区)でも開催される。「プリキュア」のお披露目イベントが、関東圏以外で開催されるのは初めて。
「キミとアイドルプリキュア♪」は、伝説の救世主・アイドルプリキュアがダイスキな人、大切な人、応援してくれる人、隣にいる人、目の前にいる人など“キミ”のために、歌って踊って“ファンサ”し、“キミ”の存在がアイドルプリキュアをキラキラ強く輝かせる。キュアアイドル/咲良うた役の松岡美里さん、キュアウインク/蒼風なな役の高橋ミナミさん、キュアキュンキュン/紫雨こころ役の高森奈津美さんが出演する。ABCテレビ・テレビ朝日系で2月2日から毎週日曜午前8時半に放送される。
士郎正宗さんの人気マンガ「攻殻機動隊」の劇場版アニメ「イノセンス」(押井守監督)が、長編商業アニメの映画祭「第3回新潟国際アニメーション映画祭」のオープニング作品として上映される…
サッカーマンガ「DAYS」で知られる安田剛士さんの新選組を題材にしたマンガが原作のテレビアニメ「青のミブロ」で、2月8日放送の第17話からミブロたちと血の立志団の全面対決が描かれ…
マンガやアニメが人気の「マジンガーZ」に登場するホバーパイルダー号の玩具「ポピニカ ホバーパイルダー号」(バンダイスピリッツ)が8月に発売される。価格は9900円。
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。 -地球の運動について-」の第19話「迷いの中に倫理がある」が、NHK総合で…
人気アニメ「プリキュア」シリーズの第22弾「キミとアイドルプリキュア♪」のキュアアイドル、キュアウインク、キュアキュンキュンが2月1日、アイドルプリキュアとしてデビューした。「1…