対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
伊藤沙莉さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「虎に翼」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第117回が、9月10日に放送され、ハ・ヨンスさん演じる“ヒャンちゃん”こと崔香淑(汐見香子)が弁護士になっていたことが視聴者に明かされた。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
第117回では、昭和44(1969)年1月、桂場(松山ケンイチさん)が最高裁長官に就任。その祝賀会が梅子(平岩紙さん)と道男(和田庵さん)の店「笹竹」で開かれる。
そんな中、戦後生まれの学生たちが中心となった運動が激化し、東大で安田講堂事件が発生。香淑の娘・薫(池田朱那さん)が逮捕されてしまう。そして寅子(伊藤さん)は、よね(土居志央梨さん)に呼び出され……。
寅子が事務所に到着すると、そこには香淑と夫の汐見(平埜生成さん)もいて、薫の弁護をめぐって話し合いが行われていた。
香淑と汐見は、よねのところに薫の弁護を依頼しに来たが、香淑は「やっぱり自分で弁護したい」と言い出し、議論は平行線。よねは「らちが明かないから」と寅子に連絡したと教える。
ここで尾野真千子さんのナレーションで「ヒャンスクは司法試験に合格し、去年、司法修習を終えていました」と視聴者に説明された。
一度は弁護士の道をあきらめ、朝鮮へと戻ったが、そこで出会った汐見と結婚。日本で名前を汐見香子と改め、長女・薫を授かると、再び法律の勉強を再開していたヒャンちゃん。SNSでは「えっ、ヒャンちゃんやっぱりそっちの道に!」「ヒャンちゃんも!!」「香淑さんも司法試験合格してた!」「ヒャンちゃん、すごい」「自分で弁護? あ、司法試験通ってたのか。さすが」といった声が上がった。
人気グループ「Snow Man」の渡辺翔太さんが、4月12日スタートの日本テレビ系の連続ドラマ「なんで私が神説教」(土曜午後9時)の制作発表会見に登場した。
俳優の松山ケンイチさんと、タレントで歌手の王林さんが出演するローソンの新テレビCM「ハピとく祭 パン」編が、4月7日から全国で放送されることが分かった。放送開始に先立ち、ローソン…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)が、“働く…
テレビ朝日の深夜のバラエティー番組「見取り図じゃん」(4月から日曜深夜0時10~40分)の3月23日にTVerで配信を開始した1時間スペシャル「見取り図じゃん1時間SP『菊池風磨…
4月4日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第2作「14番目の標的(ターゲッ…
2025年04月04日 05:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。