対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
伊藤沙莉さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「虎に翼」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第112回が9月3日に放送され、寅子(伊藤さん)と旧知の間柄である記者の竹中(高橋努さん)の言動に、視聴者の注目が集まった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第112回では、昭和35(1960)年2月、「原爆裁判」の口頭弁論が始まった。その判事の一人を務めた寅子は、裁判後、廊下で原告代理人を務めるよね(土居志央梨さん)、轟(戸塚純貴さん)、岩居(趙珉和さん)と出くわす。
3人は竹中と話しており、轟は「雲野先生(塚地武雅さん)は、法廷で佐田と会うのを楽しみにしていた。その意志も、丸ごと俺たちが受け継ぐ」と意気込む。去り際、よねも寅子に「意義のある裁判にするぞ」と語りかけた。
その場に残った竹中は、「突っ立ってないでこっち座れよ、お嬢ちゃん」と寅子に声をかけ、「悪いな、さすがに佐田判事とお呼びするべきだとは思うんだけど、どうもこそばゆくてな」と照れ笑いした。
竹中は「雲野先生に頼まれてね」「『この裁判を記録してほしい。できれば世に知らしめてほしい』って」と打ち明け、「そろそろ、あの戦争を振り返ろうや。そういう裁判だろ?」と寅子に問いかけた。
竹中の変わらない「お嬢ちゃん」呼びに、SNSでは「懐かしいなぁ」「竹中記者らしい」「竹中記者にとっては、いつまでたってもお嬢ちゃん」「愛情が感じられる」といった声が上がった。
また、雲野の依頼で竹中が裁判を傍聴していたことが分かり、「まるで雲野先生の遺言を竹中さんに託したよう」「胸熱」「ここまでくるともう寅ちゃんの戦友」「記者魂が垣間見える」といったコメントも寄せられた。
人気グループ「Snow Man」の渡辺翔太さんが、4月12日スタートの日本テレビ系の連続ドラマ「なんで私が神説教」(土曜午後9時)の制作発表会見に登場した。
俳優の松山ケンイチさんと、タレントで歌手の王林さんが出演するローソンの新テレビCM「ハピとく祭 パン」編が、4月7日から全国で放送されることが分かった。放送開始に先立ち、ローソン…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)が、“働く…
テレビ朝日の深夜のバラエティー番組「見取り図じゃん」(4月から日曜深夜0時10~40分)の3月23日にTVerで配信を開始した1時間スペシャル「見取り図じゃん1時間SP『菊池風磨…
4月4日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第2作「14番目の標的(ターゲッ…
2025年04月04日 04:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。