対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
伊藤沙莉さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「虎に翼」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第87回が7月30日に放送され、航一(岡田将生さん)が入倉(岡部ひろきさん)にかけた「昭和生まれですからね」のせりふに、視聴者が注目がした。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第86回(7月29日放送)では、三条市内のスマートボール場から出火し、4軒が全焼する火災が発生。放火の疑いで逮捕されたのは、このスマートボール場を経営する朝鮮人の金顕洙(許秀哲さん)だった。法廷で兄・顕洙の無実を訴える弟・広洙(成田瑛基さん)に、裁判を傍聴していた事務員の小野(堺小春さん)が思わず朝鮮語で声をかけた。
第87回では、放火事件の次の公判期日がやって来た。広洙は傍聴席から「兄は無実だ! そんなに俺たちを悪者にしたいのか!」と声を上げる。その様子を、入倉は冷たい表情で見つめていた。
公判後、入倉が「あの弟が怪しいんじゃないですか? あんな騒ぐなんて何かあるとしか」と広洙に疑いの目を向ける。寅子は「臆測ですよ」とたしなめるが、入倉は「何事も火のないところに煙は立たずですよ」と返した。
航一は「なるほど」とつぶやき、「入倉君は昭和生まれですからね。関東大震災、佐田さんもあまり記憶にない?」と、1923(大正12)年に起きた関東大震災での流言について説明した。
航一は「あの時、『朝鮮人が暴動を起こした』という流言が飛び交って、大勢の罪のない朝鮮人が殺されたことは?」と問いかけ、「差別が生まれる理由はさまざまです。火のないところに煙は立たずで終わらせるのか、それとも、その煙を上げたのは誰なのかを見極めるのか」と語りかけた。
航一の「昭和生まれ」のせりふに、SNSでは「昭和生まれがZ世代みたいな扱い」「この当時、昭和生まれはニュージェネレーション扱いだったのか」「『昭和生まれ』っていうのが、年下の意味で使われたのはちょっと新鮮だった」といった声が上がった。
また、航一が関東大震災について語る場面には、「こんなに切り込んで大丈夫か」「製作陣の覚悟を感じる」「本当に、本当に貴重な朝ドラ」といったコメントも寄せられた。
人気グループ「Snow Man」の渡辺翔太さんが、4月12日スタートの日本テレビ系の連続ドラマ「なんで私が神説教」(土曜午後9時)の制作発表会見に登場した。
俳優の松山ケンイチさんと、タレントで歌手の王林さんが出演するローソンの新テレビCM「ハピとく祭 パン」編が、4月7日から全国で放送されることが分かった。放送開始に先立ち、ローソン…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)が、“働く…
テレビ朝日の深夜のバラエティー番組「見取り図じゃん」(4月から日曜深夜0時10~40分)の3月23日にTVerで配信を開始した1時間スペシャル「見取り図じゃん1時間SP『菊池風磨…
4月4日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第2作「14番目の標的(ターゲッ…
2025年04月04日 04:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。