対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
伊藤沙莉さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「虎に翼」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第75回が7月12日に放送された。同回で、寅子(伊藤さん)がよね(土居志央梨さん)に司法試験への再挑戦を勧める場面があり、視聴者が反応した。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第75回では、多岐川(滝藤賢一さん)と汐見(平埜生成さん)らが、新潟に旅立つ寅子のために壮行会を開いてくれた。汐見のはからいで、香子(ハ・ヨンスさん)と話ができた寅子は、よね、轟(戸塚純貴さん)、梅子(平岩紙さん)にも別れのあいさつをするため、上野の轟法律事務所を訪れる。
轟は、寅子の新潟異動を「ついに判事として独り立ちするんだ。めでたいことじゃないか。鼻が高いぞ」と喜ぶが、よねは黙ったまま。2人に気を使った轟が席を外すと、寅子は「よねさん、ごめんなさいね。何度も何度も来てしまって」と声をかけ、よねは「お前のうっとうしさにももう慣れた」と返した。
寅子は「ありがとうね、よねさん。ずっと変わらずにいてくれて。周りに流されず、私が道を間違えるたびに怒ってくれて……。だから、怒られそうだけど、うっとうしいついでに言っちゃおうかな」と前置きし、「よねさん、そろそろ自分の道に戻るのはどう? 司法試験受けてみるのはどうかしら?」と勧め、梅子と轟も賛同した。
寅子はよねに歩み寄り、「私、確信してるのよ。弁護士になったよねさんにしか救えない人たちがたっくさんいるって」と訴えた。
戦前、よねは寅子らと共に明律大で法律を学び、司法試験の筆記試験を突破。しかし、口述試験で試験官の差別的な発言に我慢できず、不合格になってしまった。戦後、轟と再会してからも弁護士にはならず、助手の立場で轟を支えている。
SNSでは「寅ちゃんの言葉が最後の一押しになったかな~」「よねさん頑張ってほしいなぁ」「次に会う時はきっと弁護士になってるよね」「よねさんの未来に期待!」といった声が上がった。
また、2人の空気を察し席を外した轟にも注目が集まり、「さすが俺たちの轟」「ほんっとうにいい男!」「空気の読める漢」「気遣い完璧」「ナイスアシスト」といったコメントも寄せられた。
人気グループ「Snow Man」の渡辺翔太さんが、4月12日スタートの日本テレビ系の連続ドラマ「なんで私が神説教」(土曜午後9時)の制作発表会見に登場した。
俳優の松山ケンイチさんと、タレントで歌手の王林さんが出演するローソンの新テレビCM「ハピとく祭 パン」編が、4月7日から全国で放送されることが分かった。放送開始に先立ち、ローソン…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)が、“働く…
テレビ朝日の深夜のバラエティー番組「見取り図じゃん」(4月から日曜深夜0時10~40分)の3月23日にTVerで配信を開始した1時間スペシャル「見取り図じゃん1時間SP『菊池風磨…
4月4日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第2作「14番目の標的(ターゲッ…
2025年04月04日 04:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。