薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」の新作テレビアニメ「柱稽古編」の第4話「笑顔になれる」が、フジテレビ系で6月2日に放送された。第4話は、竈門炭治郎ら隊士が、霞柱・時透無一郎(ときとう・むいちろう)の稽古(けいこ)に挑む姿が描かれ、無一郎が見せた笑顔がX(旧ツイッター)で「尊い」「可愛すぎる」と話題になった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
無一郎は、前作「刀鍛冶の里編」で本格的に登場したキャラクターで、人気声優の河西健吾さんが演じている。“始まりの呼吸”の剣士の子孫と言われ、鬼殺隊に入隊してわずか2カ月、最年少で柱となった最強の剣士でもある。過去の記憶をなくしていたが、上弦の伍(ご)の鬼・玉壺(ぎょっこ)との戦い、炭治郎とのやり取りの中で記憶を取り戻し、覚醒した。当初は無表情で、冷たい言動も目立ったが、炭治郎との出会いや戦いを経て成長し、笑顔も見せるようになった。
第3話では、無一郎が隊士たちに厳しい稽古をつけている最中、炭治郎が道場を訪れた。炭治郎に気付いた無一郎は、それまでのクールな表情とは打って変わって、「炭治郎! 待ってたよ」と満面の笑みを見せた。炭治郎に心を許しているのか、第3話は無一郎が笑っているシーンが多く、「神回。無一郎くんの笑顔に癒やされた」「こんなに無一郎くんの笑顔が見られるとは」「笑顔を見て泣いた」と魅了されたファンも多かったようだ。
炭治郎と手合わせをする無一郎はうれしそうで、ほかの隊士が数週間も稽古を受け続けている中、5日間で「次の柱のところに行っていいよ」と許可。ほかの隊士が「じゃあ俺たちも……」と便乗しようとすると、「何を言ってるの? 君たちはダメだよ」と途端に冷たい表情を見せ、Xでは「隊士と炭治郎との温度差で風邪引きます」「ギャップがすごい」と話題になった。
「柱稽古編」は、フジテレビ系で毎週日曜午後11時15分に放送中。
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の第37話「湯殿」が、日本テレビのアニメ枠「FRIDAY ANIME …
2004年に放送されたテレビアニメ「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ピュア」の大人向けなりきり玩具「Special Memorize e-pitchマイクピュア」(バンダイ…
サンライズのアニメのオリジナルグッズを販売し、資料なども展示する「サンライズワールド」の新店舗「サンライズワールドSENDAI」が4月18日、イオンモール名取(宮城県名取市)内に…
GA文庫(SBクリエイティブ)の大森藤ノさんの人気ライトノベルが原作のアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)」の10周年を記念して、ベル・クラネル…
タカラトミーのミニカー「トミカ」とマクドナルドの子供向けメニュー「ハッピーセット」がコラボした「ハッピーセット『トミカ』」が、4月11日から全国のマクドナルドで発売されることが分…