謎解きはディナーのあとで
第1話 殺意のパーティにようこそ File 1
4月10日(木)放送分
KADOKAWAが新たなアニメ制作スタジオのベルノックスフィルムズを設立し、7月1日から営業を開始することが分かった。ゴンゾの代表を経て、デイヴィッドプロダクションなどを創業、代表を歴任した梶田浩司さんが代表取締役社長を務め、新たな制作スタイルを取り入れたスタジオになるという。従来のアニメ制作における役職や職域にとらわれない新たな仕組みを基に、業界のさらなる発展を目指す。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
KADOKAWAの子会社のENGI、Studio KADAN、レイジングブル、関連会社のキネマシトラスに次いで5社目のアニメ制作スタジオとなる。
梶田代表取締役社長は「私はこれまで、夢をもってアニメーション制作業界に就業したスタッフが、将来に不安を覚えて業界を去っていく後ろ姿を幾度となく見てきました。なぜだろう?と改めて考えてみると、価値観、ビジネスモデル、制作工程、組織、システム、育成など、あらゆる側面に“属人的”で“非合理的”な傾向がみられ、業界の体制や文化が“硬直して停滞”していることに気づかされました。私は実際の制作活動を通じて、アニメーション制作業界を“システム的”で“合理的”なものにし、より“柔軟に成長”できるように尽力していきたいと思います。業界に貢献できるよう、ベルノックスフィルムズは“役に立つ作品作り”を実践してまいります」とコメント。
KADOKAWAの執行役Chief Anime Officer(CAO)の菊池剛さんは「KADOKAWAグループは、アニメーションの企画・販売だけでなく、制作にも携わることで、業界課題の解決と持続可能な発展に寄与してまいります。今回設立するベルノックスフィルムズについても、制作体制の仕組み化などで業務をアップデートし、クオリティの高い作品を生み出すことを目指しております」と話している。
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの人気マンガ「鬼滅の刃」の舞台版の新作となる5作目「舞台『鬼滅の刃』其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里」が、天王洲 銀河劇場(東京都品川区)で4月11日…
人気テレビアニメ「モノノ怪」の完全新作劇場版「劇場版モノノ怪」の第二章「劇場版モノノ怪 第二章 火鼠」に登場する薬売り、時田フキ、大友ボタンの表情の設定画が公開された。
人気アニメ「勇者シリーズ」のフィルムコンサート「GEKIBAN LIVE PROJECT 勇者 SERIES 35th ANNIVERSARY Film Concert」で、新作…
人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」が、4月18日に公開されることを記念して、4月23日発売の女性ファッション誌「C…
小学館ガガガ文庫(小学館)のライトノベルが原作のアニメ「負けヒロインが多すぎる!」のイベント「『負けヒロインが多すぎる!』ツワブキ高校文芸部課外活動」が4月6日、FOSTERホー…