水曜日のダウンタウン
電気イスゲームトーナメント 準決勝第2試合 ほか
4月16日(水)放送分
“ナスD”の愛称で知られるテレビ朝日の友寄隆英ディレクターによる特別番組「テレビ朝日開局65周年記念 奇跡の島国ニュージーランド縦断の大冒険!」が4月7日午後9時から放送される。2017年のアマゾンを皮切りに、ヒマラヤ(2020年)、マダガスカル(2023年)…と、これまで3度、秘境に挑んできた“ナスD”が新たな冒険へと旅立つ。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
今回の舞台は、約8000万年の間、独自の進化を遂げてきたニュージーランド。現地スタッフと協力して長期密着撮影を行い、“ニュージーランド大自然の図鑑地図”を作成。ニュージーランドの大自然が生んだ“奇跡の謎13個”を解き明かしながら進んでいく。
“奇跡の謎13個”には、“絶滅から復活した飛べない鳥”“神秘の植物”“世界一賢い鳥”など貴重な生物たちの不思議な生態も含まれ、南島の離島・スネアーズ島では“世界で唯一飛べないオウム”や、海から出て崖をよじのぼる珍しいペンギンなど多様な動物たちの姿をカメラに収めた。光り輝く神秘の洞窟、南半球最大の地熱地帯といったダイナミックで壮大な風景も紹介される。
“伝説の辺境ディレクター”の異名をとる元テレビ朝日社員の大谷映芳さんと、前回のマダガスカルの冒険でも持ち前のガッツを発揮したテレビ朝日の山本雪乃アナウンサーも引き続き参加。“ナスD”は特殊撮影スタッフとして参加し、現地スタッフと共に、数々の貴重映像の撮影に成功した。
南米アマゾン・ヒマラヤ・マダガスカルと取材して、今回は先進国のニュージーランド! 日本と同じ島国ですが人口は約500万人。これは福岡県の人口と同じ位です。旅行や留学先としても人気が高く、日本との共通点も多くありながら雄大な大自然が残っていて、さまざまな動植物たちや人との共存、そして大規模な羊飼いの生活などなど……。現地のカメラマンと協力して1年間通して撮影したら、きっと意外と知らなかった発見、学ぶ事が多いのではないかと思いました。それを日本の視聴者の方に伝えたいなと思いました。粘った結果、撮影に成功したとても貴重な光景や、長い間取材した膨大な撮影素材を
ぜひ見てほしいです!
NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」でヒロイン・朝田のぶを演じる今田美桜さんと、柳井嵩役で出演する北村匠海さんが、5月24日放送の同局の「土スタ」(総合、土曜午後1時50…
NHKのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」(総合、金曜午後10時)。4月18日は、岐阜市の西柳ヶ瀬にある“シャッター街”を舞台に展開する。夜の街として栄えた頃のにぎわい…
4月26日午後11時半からNHK総合で放送の音楽番組「ザ・グレイテスト・ヒッツ」。第4回は、1998年に33歳の若さで亡くなったhideさんを特集する。
俳優の塩野瑛久さんが4月18日、東京都内で行われた同日夜スタートの主演ドラマ「魔物」(テレビ朝日系、金曜午後11時15分※一部地域を除く)の会見に、主演の麻生久美子さんと共に登壇…
TBSの特別番組「その道のプロが選ぶ本当のNo.1『プロフェッショナルランキング』」が、4月21日午後7時から2時間スペシャルで放送される。その道を極めたプロたちによるガチ投票で…
2025年04月18日 18:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。