対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
ドラマからドキュメンタリー、バラエティー、アニメまで、さまざまなジャンルのテレビ番組を放送前に確認した記者がレビューをつづる「テレビ試写室」。今回は橋本環奈さん主演で、3月24日午後9時~同11時に放送されるテレビ朝日開局65周年記念ドラマプレミアム「万博の太陽」だ。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
ドラマは1970年の大阪万博(日本万国博覧会)を題材に、万博で働くことを夢見るヒロイン・朝野今日子(橋本さん)の青春と、その家族の心温まる物語を描く。人気医療ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」シリーズや、NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「花子とアン」などで知られる中園ミホさんの脚本。
ヒロインの今日子は、東京下町の畳店の娘で、東京オリンピックを見て世界とつながる仕事に心ひかれ、開催迫る大阪万博に憧れを抱いているというキャラクター。エキスポシスター姿の今日子のビジュアルがすでに公開されているが、大学に行っていない今日子には「学歴の壁」など、万博に携わるという夢の実現までに、さまざまな障壁が立ちはだかる。
今日子は周囲の助けや、持ち前の快活な性格で困難を乗り越えていくが、そんなサクセスストーリーは見ていて明るい気持ちになれる。「諦めなければ夢は叶(かな)う」というと、現実では楽観的だと言われるかもしれないが、そんな楽観的な思いも肯定してくれるような作品だ。
大阪万博の展示品「人間洗濯機」が登場したことには驚いた。人間洗濯機とは自動で体を洗ってくれるカプセル状の湯船で、大阪万博当時、多くの来場者を集めた。今回ドラマのために再現したといい、劇中では実演シーンもある。実際に見たことのある人はその再現度に驚くだろうし、見たことがない人は半世紀前の人々が夢見た“未来の生活”に思いをはせることができるだろう。
そして、橋本さんや、従妹(いとこ)役の飯豊まりえさんら女性キャストのキュートな昭和レトロファッションにも注目だ。
テレビ東京系の「木ドラ24」(木曜深夜0時半)枠で4月3日からスタートする連続ドラマ「トウキョウホリデイ」。ダブル主演を務めるのが、タイの人気俳優ガルフ・カナーウットさんと俳優の…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)で、主人公・朝田のぶ(永瀬ゆずなちゃん、今田さん)の父・結太郎を演じる加瀬亮さん。役柄の…
俳優の吉田栄作さんが、4月3日午後9時放送のバラエティー番組「まさかの一丁目一番地」(TBS系)に出演。名曲「心の旅」をスタジオで生歌唱し、“トレンディ御三家”吉田さんの35年前…
テレビ朝日の平日深夜帯のバラエティー枠「バラバラ大作戦」で、アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」の新番組「FRUITS ZIPPERのNEW KAWAIIってしてよ?」…
2025年04月03日 11:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。