月曜から夜ふかし
大阪で個人的ニュースを聞いてみた件
4月1日(火)放送分
フジテレビは3月4日、4月期の番組編成を発表。改編テーマの一つとして「木曜日改革」を掲げ、木曜のゴールデン帯(午後7~10時)に新たに2本の新バラエティー番組をスタートさせることを明らかにした。本社(東京都港区)で行われた会見で、中嶋優一編成部長は「半年前の秋の改編では『平日改革』をうたいましたが、水曜日や金曜日は視聴率が上昇傾向。ただ正直申し上げて、木曜日は若干苦戦している」と、木曜の改革に踏み切った理由を説明した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
新たにスタートするのは、お笑いコンビ「さまぁ~ず」がMCを務める音楽バラエティー「ミュージックジェネレーション」(午後7時)と、「かまいたち」がMCを務めるグルメ番組「街グルメをマジ探索!かまいたち」(木曜午後8時)。
両番組の発足に伴い、午後7時台に放送されていた相葉雅紀さんMCの「木7◎×部(もくしちまるばつぶ)」は、「相葉◎×部」に改題され、土曜午後4時半から放送の30分番組に。午後8時台に放送中のオードリーとハライチによる「オドオド×ハラハラ」は、午後9時台に移動。午後9時台に放送中のバカリズムさんMCの「私のバカせまい史」は、木曜深夜0時25分から放送の30分番組となる。
中嶋編成部長は4月期の方針として「REVISIOさんという会社が昨年の3カ月間行った調査によりますと、テレビを複数人で視聴した“共視聴率”という指標のランキング結果で、1位が『新しいカギ』、2位が『ドッキリGP』、3位が『逃走中』、4位が『ちびまる子ちゃん』、5位が『千鳥の鬼レンチャン』とフジテレビの番組が上位を独占しました。このような番組を大切に育てながら、新番組を用意しました」と語った。
改編率は全日帯は10.2%、ゴールデン帯は27.9%、プライム帯(午後7~11時)は31.0%となった。
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第1週「人間なんてさみしいね」を放送。4月4日の第5回では……。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第4回が4月3日に放送された。同回のラストでは、主要キャラが“退場”する衝撃展開が描か…
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)が4月3日に始まる。浮気や不倫ではなく、複数の恋人と同意の下で誠実…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月3日に放送され、番組の最後に明日4月4日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
俳優の阿部サダヲさんが、4月4日午前8時15分から放送のNHKの朝の情報番組「あさイチ」(総合)に出演する。同局の連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか…