ワンピース エッグヘッド編
第1124話 全面包囲!エッグヘッド脱出作戦
4月6日(日)放送分
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」シリーズの「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するデストロイガンダムのガンプラ(プラモデル)「HG 1/144 デストロイガンダム」(バンダイスピリッツ)が3月9日に発売される。巨大可変MS(モビルスーツ)のデストロイガンダムを「HG」シリーズで立体化した。全高約39センチのビッグサイズで、MA(モビルアーマー)形態に変形する。デストロイガンダムは大ヒット中の劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に登場したことも話題になっている。そもそもデストロイガンダムとは……。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
デストロイガンダムは、地球連合軍が作り出した巨大可変MSで、全身にさまざまな火器を配し、陽電子リフレクターを備える。単機で一つの都市を壊滅させられるほどの機体で、“殺戮(ジェノサイド)マシン”とも呼ばれる。ベルリン戦で、エクステンデッド(強化人間)のステラ・ルーシェの搭乗機として初登場した。
「SEED DESTINY」の主人公の一人であるシン・アスカは、敵とは知らずステラと出会い、特別な感情を抱く。その後、シンは、デストロイガンダムに乗るステラと対峙(たいじ)することになる。
シンとステラの悲劇の物語は「機動戦士Zガンダム」の主人公のカミーユ・ビダンと強化人間のフォウ・ムラサメの関係をほうふつとさせるところもある。フォウが乗っていたのは、巨大MAのサイコガンダムだったこともあり、「SEED DESTINY」の放送当時、デストロイガンダムの登場に、サイコガンダムを連想した人も多かったようだ。
デストロイガンダムは、ワンオフ機と思いきや複数機存在する。ヘブンズベースの戦いではスティング・オークレーの搭乗機を含む5機が登場し、レクイエム攻防戦にも3機が出撃した。
「SEED FREEDOM」にもブルーコスモス残党が運用するデストロイガンダムが登場。YouTubeで公開される冒頭映像でもその姿を確認でき、デストロイガンダムを見たキラ・ヤマトの「またこんなものを!」というせりふが印象的だ。
3月9日発売されるガンプラ「HG 1/144 デストロイガンダム」は、全高約39センチとビッグサイズながら変形するギミックを備える。頭部、腕部、脚部、背面など各所にMS、MAそれぞれの形態の安定性を向上させるロック機構を採用。五指は各関節が可動し、全長約26センチの大型ビームエフェクトも付属する。
デストロイガンダムはこれまでも立体化されているが、144分の1スケールの「HG」シリーズで立体化されるのは初めて。ファンにとって待望のガンプラ化ということもあり、昨年9月に「第61回全日本模型ホビーショー」で発売が発表されると、SNSで歓喜の声が多く上がっていた。ビッグサイズ、価格は1万4300円と比較的高価ではあるが、人気キットになりそうだ。
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」のキャラクターがデザインされた茶封筒などのグッズが、4月18日午後1時から郵便局のネットショップで発売される。
大ヒット映画「プレデター」シリーズがアニメ化され、「プレデター:最凶頂上決戦」として、6月6日からDisney+で独占配信されることが分かった。同シリーズでは、初のアニメ作品とな…
アニメなどが人気の「ラブライブ!」シリーズのスマートフォンアプリ「Link!Like!ラブライブ!」に登場するスクールアイドル「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」の新メンバーの…
「攻殻機動隊」などで知られるマンガ家の士郎正宗さんの展覧会「士郎正宗の世界展 ~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~」が4月12日から世田谷文学館(東京都世田谷区)で開催される。士郎正宗…
人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」の世界最速上映が、公開初日の4月18日午前0時から実施されることが分かった。「“…