対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
趣里さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第69回が1月10日に放送された。同回では、茨田りつ子(菊地凛子さん)が「別れのブルース」をフルコーラスで歌唱し、視聴者から注目された。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第69回では、終戦後、劇場が再開することとなり、スズ子(趣里さん)たちは久しぶりの公演を行うことに。スズ子は楽団員たちと曲順について話し合い、戦争中には歌えなかった「ラッパと娘」を1曲目に披露することを決める。スズ子は本番に向けて、感覚を思い出そうと練習に励むが、少し不安も抱えていた。
そして迎えた本番当日。同じ公演に出演するりつ子は、鹿児島の慰問先で若き特攻隊員たちが口にした「晴れ晴れといけます」「思い残すことはありません」という声が耳から離れず、心に傷を負っていた。りつ子はスズ子に「私の歌に背中を押されて、あの子たちは死んでいったかもしれない。悔しかったわ。だって、歌は人を生かすために歌うもんでしょう? 戦争なんて……くそ食らえよ!」と怒りをあらわにした。
ステージに立ったりつ子は、「このような日々がどこまでも続いていきますように」と話すと、自分の歌を聞いて飛び立っていった特攻隊員たちを思い、「別れのブルース」をフルで熱唱し涙を流した。
りつ子のモデルは「ブルースの女王」といわれた歌手の淡谷のり子さん。菊地さんの魂のこもった歌声に、SNSでは「迫真の『別れのブルース』に圧倒されました」「まるで淡谷のり子さんが乗り移ったかのよう」「単なる物まねで寄せてるのではなく淡谷のり子さんの魂のようなものも表現してるように感じた」「淡谷のり子のコピーじゃない。『別れのブルース』を菊地凛子のものにしてしまった」「号泣だった。菊地凛子さん、すごくすごく、伝わった。本当に素晴らしかった」などと称賛の声が上がっていた。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第5回が4月4日に放送され、主人公・のぶの幼少期を演じる子役の永瀬ゆずなちゃんの演技に…
視聴者から寄せられた奇想天外な頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決する人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。4月4日…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第4回が、4月3日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地…