対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)の第47回「乱世の亡霊」が、12月10日に放送され、俳優の大竹しのぶさんが、大野治長(玉山鉄二さん)の母・大蔵卿局役で登場した。大竹さんは前年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に続き、事前告知なしの2年連続サプライズ出演。視聴者から驚きの声が上がった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
大竹さんは「どうする家康」が8作目の大河ドラマ。演じる大蔵卿局は、茶々(北川景子さん)の乳母。秀吉(ムロツヨシさん)亡きあと、大坂城に入った家康(松本さん)から息子の大野治長ともども追放され、家康に恨みを持つ。
第47回では、茶々の妹・初(鈴木杏さん)と阿茶(松本若菜さん)による、大坂冬の陣の和睦交渉に、豊臣方の交渉役の一人として立ち会った。
SNSでは、大竹さんの登場に対して「いきなりびっくりするキャストが」「え、大蔵卿、大竹しのぶなの?」「昨年に続いてキーパーソンに大竹しのぶさん!」「今年も大竹しのぶがしれっと出てるし」などと視聴者は反応。
同回では、出番もわずかで、せりふを一言も発せず、「大竹しのぶさんセリフあった?」「ちょっと待って。大竹しのぶさん、ワンシーンだけ? セリフもないの?」「大河の飛び道具、大竹しのぶ」「大竹しのぶさん、歩き巫女についで2年連続のサプライズ出演すげーな」といった感想も書き込まれた。
「どうする家康」は一人の弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語。新たな視点で、誰もが知る歴史上の人物・徳川家康の生涯を描く。ドラマは残り1回で、12月17日に最終回を迎える。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。