対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)。12月3日に放送された第46回「大坂の陣」では、真田信繁(日向亘さん)が、大坂城に築いた「真田丸」で徳川勢を迎え撃つ姿が描かれた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
第46回では、豊臣家復活を願う方広寺の鐘に、家康(松本さん)を呪う言葉が刻まれたという。家康は茶々(北川景子さん)が徳川に従い、人質として江戸に来ることを要求。激怒した大野治長(玉山鉄二さん)は、両家の仲介役・片桐且元(川島潤哉さん)の暗殺を計画。家康はついに14年ぶりの大戦に踏み切る。
全国大名に呼びかけ、30万の大軍で大坂城を包囲、三浦按針(村雨辰剛さん)に用意させたイギリス製大筒を配備。そんな徳川の前に真田丸が立ちはだかる。
真田丸に籠(こ)もる信繁は「この真田丸より先、一歩も城に近づけるな~!」と兵に指示を出し、「(銃を)放て~!」と近づく敵を一網打尽にする。鳴り響く銃声の中、今は亡き父・真田昌幸(佐藤浩市さん)の言葉「乱世を泳ぐは……、愉快なものよ」となぞらえる信繁。その活躍は秀頼(作間龍斗さん)のもとにも届く。「真田の息子、やりおりますわ!」と……。
SNSでは「きゃあああああ真田丸よおおおお」「おおー! 久々の真田丸」「真田の兵法の集大成 真田丸!」「徳川軍の死者の殆どがこの真田丸だったという」などと視聴者は反応。
「真田かっけー」「真田の血は強いねぇ」「『乱世を泳ぐは愉快なものよ』これは真田昌幸の教え」「真田昌幸の言葉を背負って戦っている信繁。徳川方に苦杯を舐めさせる」と、信繁に熱い視線が送られた。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。